アジアで買い物をするためのトレーニング

アジアで買い物、特に果物、コーヒーなどを市場で購入するには「目方」に注意が必要です。
手で持って1Kgとか500gはおおよそわかる訓練が必要です。
現実に地元の方々は手で持って確かめています。
秤の精度は故意か過失からわかりませんが、結構いい加減です、400gのコーヒーを500gで買わされた経験もあります。
日本人は表示を「信用」しますが、ASIAでの表示は?と思ってかかった方が無難です。

私の専門分野のLANケーブルの表示も不確かなものがあり、見破るテクニックを専門誌で紹介したらえらい反響に驚いています。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

敵もさるもの、といった感じですね。

この性格は直らないのでしょうね。
投稿日 2008-04-05 13:21

ワオ!と言っているユーザー


手を変え品を変え敵もさるものです・・・
投稿日 2008-04-06 01:43

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。

3年ほど前、タイでバーツの値段で説明して、売るときは円を要求されました。

悔しいけど、デパートのような正規店でしか買い物はできませんね。
露天みたいなのがおもしろいのにね。
投稿日 2008-04-05 16:32

ワオ!と言っているユーザー


宝石などは余程の目利きが出来なければ買ってはいけませんね。


露天の面白さは、相手がどうだますかが面白いですね、真剣に考えると腹が立ちますが。
投稿日 2008-04-06 01:46

ワオ!と言っているユーザー