『バルーン ブーケ』が人気です❗
風船で作った花束です❗
オシャレで可愛い!いろんなシーンのギフトに使える❗
★生花の花束より圧倒的に長持ちし開店祝いなどに♪
いつもの鉄板焼・お好み焼きの「しずく」です❗
飲んだあと少しお腹が空いたと言うことでここに❗
やはり美味しい♪ 体の事は考えず食べます❗
ばっくすのキープボトルが無くなったので新しく兼八をキープしました❗
キープするのは良いけれどつい飲み過ぎるのが問題です❗
協会1号酵母は別名「櫻正宗酵母」と言われる灘の名門蔵元『櫻正宗』
創醸は寛永二年(1625年)、なんと!400年近い歴史ある蔵元です❗
日本酒名で「正宗」と付いた銘柄が多くありますが、その発祥がこの蔵です❗
また酒造りに重要な仕込み水!その「宮水」の発見蔵としても有名です❗
『櫻正宗 秋あがり 純米原酒』 櫻正宗酒造 (神戸市東灘区魚崎南町)
この時期になると今年の新米で醸した新酒が出始めます❗
まさに日本酒のヌーボーです❗
『あさ開 新米新酒』 あさ開 (岩手県盛岡市)
『小鼓 初手思慕里』 西山酒造場 (兵庫県丹波市)
どれも、ばっくすの定番メニューです❗
豆腐屋が作った「味噌漬け」はしょっぱくなくマイルドで食べやすく美味しい♪
イカゲソは酒のアテになるように甘辛くソテーされこれもまた美味しい♪
湯葉はマスターの友人の豆腐屋が作ったまろやかな湯葉で人気があり美味しい♪
★たくさんある料理の中でこれは特に酒に合う料理です❗
オイルサーディンは酒の肴の中では定番のアテです❗
日本酒にもワインにもまた焼酎やウヰスキーにも合う万能の肴です❗
これは、ばっくすのメニューのひとつオイルサーディンです。
醤油味でおろしニンニクがたっぷり入っていてとても美味しい♪
★オリーブ油とイワシ、醤油とニンニクがミックスされたソースには
クラッカーやフランスパンがよく合います❗♪
このインスタント(即席)棒ラーメンも美味しくて大好きです!
佐賀県のメーカー 「サンボー食品」 の即席棒状ラーメンです!
マルタイ(本社・福岡市西区)と五木食品(熊本)と並ぶ九州のインスタントラーメンのトップメーカーです。
『久留米ラーメン 丸幸ラーメンセンター監修』 久留米とんこつ味ラーメン
【丸幸ラーメンセンター】
昭和40年の創業以来、コクのあるクリーミーな豚骨ラーメンで人気の九州の老舗ラーメン店です。
昼時には150席の座席が埋まり、外に行列ができる人気店です。
とんこつ100%のこだわりスープは、高圧の蒸気ボイラーで一気に炊き上げるが故、
独特の動物臭がせず、老若男女問わずに愛されています。
★しかしこれも神戸ではなかなか手に入れることができません!
広島角打ち学会の清水会長が来神しました!
神戸角打ち学会との交流立ち呑みを、さかなでいっぱいでしました!♪
ばっくすの看板が新しくなりました❗
暖簾の上に付いてた看板がこの夏の台風で壊れ新しく作り替えました❗
今度は上ではなく入り口の横に立て看板で大きく❗
よく目立って中々オシャレです♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ