10月のカレンダーを飾るのはこの5人の選手たちです。
【葛城育郎 外野手・33番・左/左・34歳】 大分県出身 倉敷商高-立命館大-オリックス-阪神(’04~)
★おいさんの阪神メンバーズカードの背番号は、葛城選手の背番号と同じ33です。
【浅井良 外野手・8番・右/右・32歳】 神奈川県出身 桐蔭学園高-法政大-阪神(’01~)
【渡辺亮 投手・12番・右/右・29歳】 徳島県出身 鳴門工高-同志社大-日本生命-阪神(’05~)
【狩野恵輔 外野手・99番・右/右・28歳】 群馬県出身 前橋工高-阪神(’00~)
【江草仁貴 投手・26番・左/左・31歳】 広島県出身 盈進高-専修大-阪神(’02~11)-西武ライオンズ
★今年の5月25日、西武ライオンズの黒瀬春樹選手と交換トレード。
12月25日③
この店は先日、しゅうさんと行きました。
阪神御影にある人気の焼き鳥屋さんです。
ご主人の荒木竜一さん、若くて男前です。
焼き鳥屋さんですが何故かラーメンが有名な店です。
鶏の出汁が効いたコクのあるスープだが、あっさり感があるので飲んだ後には持って来いです。
ほとんどのお客さんがこのラーメンを〆に食べるそうです。
もちろん焼き鳥も旨い、この日はいろんな焼き鳥も食べて、〆をラーメンに。
【この日いただいた焼き鳥】
「とり刺し5種盛り」 「せせり」 「背きも」 「こころ」 「ずり」 「つくね」 「なんこつ」 「鶏ラーメン」
『炭火焼き鳥 一喜鶏』 神戸市東灘区御影本町6-14-10 三居ビル1F 078-811-3461
住吉駅で帰られる方たちを見送った後。
残ったメンバー5名と友人のOさんとで、「お好み鉄板焼き みどり」 で 「そばめし」 を食べることに。
時間は21時半、この時間帯はいつも満席ですが、この日は運良くテーブル席が。
皆さんまずビール、おいさんは芋焼酎、場所が変わればまた飲めます。
〆の料理は、「そばめし×2」 「スジの薄焼き(ねぎ焼きとも)」 「うどん焼き」 「そば焼き」 を注文。
皆さんで仲良く分けて美味しくいただきました。
【ブログルの皆さん、小松さん、角打ち学会の皆さん、お疲れさんでした楽しかったですね。 謝謝再見! 謝々再会!】
★住吉駅で最後までお付き合いして頂いた方をお見送りして、神戸オフ会の終了です。
濱田屋さんでの楽しいオフ会の後は、住吉の 「かこも」 に移動です。
ここで約一時間ほど楽しみました。
そういえば皆さんで集合写真を撮り忘れてたという事で、
かこものマスターに撮って頂きました。(濱田屋で撮るべきだった)
住吉駅で、ウルトラさん、birdyさんご夫妻は大阪へ、ファルコンさんとpapaさんは神戸方面?へ・・・(お別れです)
shinoさんと、しゅうさんは神戸のホテル泊ですので、もう少しお付き合いをして頂く事に。
★では〆として 「そばめしを食べに行こうか!」 と話がまとまりました・・・(次のブログで)
【神戸オフ会から6日過ぎました】
神戸角打ち学会として参加した「ひやおろし大会」終了後に、 「神戸オフ会」を濱田屋さんで開催しました。
参加者は、遠路熊本から来られたshinoさん、しゅうさん、大分からの小松さん、学会事務局のHAKUDOUさん、
そして、さんちゃん、わたくし、神戸のマドンナの7名と、
新開地での角打を初体験された、ウルトラさん、birdyさんご夫妻、お二人をエスコートされたファルコンさん、papaさん、
少し遅れての参加でしたチネリンさんの5名が合流して、総勢12名での神戸オフ会。
16時半にスタートし19時過ぎにお開き、約2時間半の時間が過ぎるのは早く、話が尽きない楽しい時間でした。
神戸オフ会参加の皆様、有り難うございました、そしてお疲れさんでした、またお会いしましょう。
bloguru万歳!!!
【会場となった濱田屋のPRです】
★東灘区魚崎にある老舗の酒屋さんです。
★社長の息子さんが店長です、灘の地酒、全国の地酒・焼酎、ワインが豊富、缶詰や乾き物類も逸品揃いです。
★店内は商品販売コーナーと、飲めるスペース「立ち呑みコーナー」「みみずくホール」「店長室」があります。
★お酒、アテ類は全て店内で飲んで食べても定価販売、キャッシュonデリバリーシステムです。
★酒屋さんですので角打ち店ですが、手作り料理もありますので立ち呑み店の雰囲気もあります。
★毎水曜日は、「大黒対決!」と題して大黒正宗と料理のセットでワンコイン(500円)があります。
★時々、みみづくホールにてジャズや音楽ライブがあります。
★その他に、BBQ大会や餅つき大会、春の花見大会等のイベントもたくさん企画します。
★「灘の地酒を飲もう会」 「大笑会(大黒正宗後援会)」 「飲酒主義共和国」 の事務所でもあります。
★多くの方たちがこの店に集まり、お酒を飲みながら交流を図っている楽しいお店です。
この時期、日本酒に 「ひやおろし」 と書かれたラベルが目立ちます。
【ひやおろしとは?】
『冷やおろし』 『冷や降ろし』 『秋あがり』 とも書きます。
★冬から春先までに搾られた新酒を、火入れ(加熱処理)の後、秋まで酒蔵の中で熟成させた酒。
★熟成はタンクか瓶にて低温保存。
★出荷するときには火入れはしません。
★熟成する事により、まろやかな味わいになり、この時期にしか味わいません。
【ひやおろしの出荷時期は?】
★特に決まりはないようです。
★酒造組合により出荷、解禁日を定めている組合もあります。
※9月9日「重陽の節句」と定めている組合、蔵元が多いようです。
★最近は全体的に早くなり8月のお盆辺りには出荷されています。
※このような酒は 『夏あがり』 もしくは 『はやおろし』 と言って欲しいものです。
【なぜ早くなるのか?】
★夏場の落ち込んだ売り上げを少しでも早く回復するためにか・・・?
★大手の蔵の新酒は早いとこで10月には出ます、それまでに出荷したいと・・・?
★蔵により熟成期間が異なり、早く出荷できるからか・・・?
※人為的に熟成の条件や温度管理を変えて、出荷を早める事だけは止めて頂きたい。
【おいさんの希望としては】
★蔵により酒質により熟成期間の違いがあり、出荷の時期は異なると思いますが、
熟成によりまろやかな味わいの、味乗りするまでは待つという事を守っていただきたい。
★「ひやおろし」 とは秋風が吹き始める朝夕が冷やっとする時期の酒、『秋の酒』 と思います。
9月23日、佐野氏が主宰する「灘の地酒を飲もう会」が主催の会。
『ひやおろし大会』 神戸酒心館にて開催
神戸角打ち学会より9名の参加者、熊本よりブログル仲間で会員のしゅうさんとshinoさんが参加されました。
また大分より宇佐の地酒蔵、小松酒造場の6代目蔵杜氏 小松潤平氏が特別参加。
灘五蔵のひやおろしの勉強と飲み比べです。
料理等は、神戸酒心館の「酒槽」、中央区中山手の「大黒」、東灘区御影石町の「MOMOKA」 さんの、
美味しい料理等がたくさん並びました。
【参加蔵】
泉酒造(仙介)、太田酒造(道灌)、浜福鶴(空蔵)、安福又四郎商店(大黒正宗)、神戸酒心館(福寿)
酒ソムリエの湊本雅和氏(酒心館)の 「日本酒よもやま話」 や生バンド演奏、じゃんけん大会で楽しみました。
★ひやおろし考は次のブログにて・・・
【阪神の応援の後はいつもの 「とん平」 です。】
阪神が大勝し、巨人ファンのしゅうさん静かです。
周りは全て阪神ファンで、大人しくしていました。
唯一、阿部捕手がヒットを打ったときに、小さくガッツポーズをとったとか^^
とん平で、無理やり? 阪神タイガースのイエロージャージを着せられて^^ はい! ポーズ!
(ジャージが小さくて着れません、作り笑顔です^^)
おいさんは、先輩からプレゼントされた、鳥谷選手(1番)の特製法被を着てご機嫌です。
阪神、今日からヤクルト3連戦! 前回の借りを返さなければ。
★まだ諦めてはいません、30日からの中日戦、甲子園に応援に行きますよ!
昨日の試合終了時点の画像です。
巨人の最後のバッターが倒れて、阪神の勝利が決まった瞬間です。
『阪神対巨人 20回戦 甲子園球場』
9対4で阪神の勝利 対戦成績 阪神10勝8敗2分
勝ち投手 渡辺5勝1敗 負け投手 東野7勝11敗2S
甲子園球場の蔦です、これだけ伸びました。
甲子園球場の楽しみの一つ、毎回行くたびに見る蔦、伸び具合が楽しみです。
もうひとつの楽しみが、甲子園球場で販売されてる弁当です。 『選手メニュー&弁当』
この日は金本選手の『金本兄貴のスタミナはらみ丼』 新井選手の『新井の穴子重』 は売り切れでしたので、
この弁当を、『To-LUCKY LUNCH BOX(トラッキー・弁当)・800円』 を食べました。
★甲子園カレーも健在です、焼きソバも美味しいが、弁当類も美味しいです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ