記事検索

皇帝ダリアの花

スレッド
皇帝ダリアの花
 
この花は皇帝ダリアといいます。皇帝ダリアは菊科・ダリア属の植物です。
メキシコ地方原産で背が3mくらいの高さになります。
秋深い11月頃に、ピンク色の花を写真のようにいっぱい咲かせます。
別名「木立ダリア」ともいいます。
写真は11月13日に写したものです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

千両の実

スレッド
千両の実
 
マンリョウ、センリョウとなじみの多い植物で、名前からも縁起のいい植物とされています。常緑小低木で、秋には実が赤く熟し、庭の風情を演出しています。マンリョウとセンリョウの見分け方は、マンリョウは葉の下に実がつき、センリョウは葉に上に実がつきます。マンリョウはヤブコウジ科ヤブコウジ属、センリョウはセンリョウ科センリョウ属ということです。
正月用の稽古花には殆どセンリョウがつかわれます。まれに黄色いセンリョウもあります。

この場所は私が結婚した当時10年くらい住んだ思い出の場所でバックのブロック塀は自分で積み上げたものです。
鉄筋も沢山使ってあるので地震にもなんとか持ち応えていてくれています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アトラクション

スレッド
 
大府市健康づくりスポーツ大会で皆さん昼食の時間に退屈させないように、太極拳・大府ばやし小唄保存会・歌謡舞踊会の方々が披露してくれました。
動画に撮したのは大府ばやし小唄保存会の踊りです。小さくて見にくいかも知れませんがご覧下さい。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

第21回大府市健康づくりスポーツ大会

スレッド
 
長たらしいタイトルですが簡単にいうと各地のブロックの老人クラブの運動会で初めて参加しましたので動画撮してきましたので投稿します。
皆さん開会式の後で来賓祝辞がありまして皆さん事故の無いようにを強調されていました。
一緒に競技に参加しても室内でしたので滑って転んでいる人が私の見ただけでも3人くらいいました。私は遊びのつもりで参加しましたが優勝旗を取りたいブロックは一生懸命でしたが危険を伴いますので参加して事故でも起きたら大変だなとつくづくおもいました。

★競技内容の説明
男女ペアで風船をウチワで縦で押さえ付けて25m先のポールを回って来る競技です。
風船をウチワで上下にはさむのは反則で失格になるアナウンスがありましたが、そこまで徹底はされませんでした。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

アスパラガスの小さな花

スレッド
アスパラガスの小さな花
 
この小さな花は生け花に使うアスパラガスの花です。
百合(ゆり)科・ クサスギカズラ(アスパラ)属の植物で原産地は南アフリカです。
アスパラガスには、300種以上の種類があるそうですが食用にしているのは1種のみです。
生け花などに使われるのは、葉が非常に細いタイプのアスパラガス・セタケウス・ナナスのようです。
アスパラガスと言うと、ついお野菜をイメージしますが、観賞用もたくさんあるのですね。
どれも綺麗なグリーンで、可憐な花や実をつけるようです。
アスパラガスは地下茎が伸びて行って増殖します。繁殖力がすごいから適当に取り除かないと一面アスパラガスに占領されてしまいますよ。
 
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

コセンダングサの種子

スレッド
コセンダングサの種子
 
この奇妙な種子は名前わかりますか。皆さんに嫌われもののコセンダングサ(ひっつき虫)なのです。
キク科・センダングサ属の植物でコセンダングサは世界の暖帯から熱帯にかけて広く分布する帰化植物で、河原や空き地、荒れ地などに広く生育する嫌われもののコセンダングサでした。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ツワブキの花

スレッド
ツワブキの花
 
この花は菊科のツワブキの花です。
妻の在所のツワブキの花が咲いて来ましたのでで紹介します。
ツワブキは日本の本州〜九州地方及び琉球列島・朝鮮半島・中国・台湾に分布する植物です。葉は艶があり、10〜11月に黄色い花を咲かせます。草丈は50cm程度で斑入りの葉を持つものもあります。日陰でもよく育ち、園芸植物として、日本庭園などのもよく使われています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

不明の花[紹介します

スレッド
不明の花[紹介します
 
こんな花見付けました。
花はかたまって咲いていました。花径は3〜4cmくらいでした。
バラの花にも似ていますが葉っぱが多すぎるような気がして不明の花で投稿しました。

名前が解りませんので名前ご存知の方は教えて下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ハナヅルソウの赤い花

スレッド
ハナヅルソウの赤い花
 
この花はハナヅルソウといいます。
ツルナ科の植物で南アフリカ原産の常緑多年草。葉は厚く多肉質です。
花期は夏で別名はアプテニアというそうです。
同じツルナ科にはマツバギク(松葉菊)があり、確かによく似ていますね。
繁殖が激しくて相当刈り込んでも元の姿に戻ってしまう雑草の強さに匹敵しますね。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ノコンギクの可愛い花

スレッド
ノコンギクの可愛い花
 
この花は小原四季桜と同じ所に生息していたキク科・シオン属のノコンギクです。
日当たりの良い山野に普通に見られる多年草ですが、日本全土の秋〜初冬までの野原などに普通に見られる植物です。
葉の広いもの、狭いもの、舌状花の色の変化など、たくさんの変種があります。
一番上の写真の色がノコンギクに近いですが光線の当たりぐあいで色が飛んで白っぽく写っています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり