記事検索
  • ハッシュタグ「#花」の検索結果1532件

野生ハギの花

スレッド
野生ハギの花
この花は野生のハギの花です。
★花名:ハギ
★科名:マメ科
★属名:ハギ属
★開花期:8〜10月
★花径:1.3cm
★原産地:日本
★花言葉:想い
私が花探していたわけでも有りませんが、去年から前立腺肥大で泌尿科にかかっている駐車場の外に花が咲いていました。塀を上るわけにもいかず遠回りして花の咲いている所に行きましたが野生の萩の花でした。我が家のハギの花は終わっていて1ヶ月くらいの違いがあります。

話を変へますが、食欲の秋とよくいますが、七草として詠まれた植物は、春の七草が食べることがメインなのに対して、秋の七草は食用になるのは「クズ」くらいで、観賞することが主体。芸術の秋ということでしょうかね〜。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

キンモクセイ(金木犀)の花

スレッド
キンモクセイ(金木犀)の花
 
この花はとても小さいいい臭いのするキンモクセイの花です。
花は最近散ってしまいましたが、リホームしていて投稿出来なくて今日紹介します。
★花名:キンモクセイ
★科名:モクセイ科
★属名:モクセイ属
★開花期:9〜10月中旬
★花色:オレンジ
★原産地:中国
★花言葉: 初恋、謙虚、謙遜
キンモクセイはモクセイ科でモクセイ属の植物です。花には芳香のあり橙黄色の細かい花を咲かせます。
開花時期は、9月下旬頃〜10月上旬頃までですがとてもよい香りがします。
9月下旬頃のある日、突然金木犀の香りが始まり、咲いているあいだじゅう強い香りを放ちかなり遠くからでも匂ってきます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

サガギク (嵯峨菊)の花

スレッド
サガギク (嵯峨菊)の花
この花はサガギク(嵯峨菊)といいます。
★花名:サガギク(嵯峨菊)
★科名:キク科
★属名:キク属
★開花期:11月ごろ
★花径:3〜6cm
★原産地:日本
★花言葉:高潔、わずかな愛
京都嵯峨大覚寺の大沢の池のほとりにあった菊が栽培化されたと伝えられています。およそ160年ほどの歴史があるようです。ふつうの「キク」よりも遅く、11月ごろに咲きます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

センニンソウの可愛い花

スレッド
センニンソウの可愛い花
今日ヘンスにからまって咲いている白い花をみつけましたので紹介します。
★花名:センニンソウ
★科名:キンポウゲ科
★属名:センニンソウ属
★開花期:9〜11月と2〜3月、また、4〜7月
★花径:2〜3cm
★原産地:日本、中国、朝鮮
★花言葉:安全、無事
車でよく通る道で何の花だろうと気にはしていたのですが、いつも夕方でしたので気にもとめませんでしたが今日はPM2時でしたので花がはっきりみえました。
知らない花の発見でした。つる性でクレマチスに似ていましたがやはりクレマチスの仲間のようです。
苦労してネットでさがしました。
100%間違いないと信じていますが人間のすることですから間違っているかも知れませんので名前ご存知の方はコメント下さい。
宜しくお願いします。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ツワブキの黄色い花

スレッド
ツワブキの黄色い花
 
この花は菊科のツワブキの花です。
★花名:ツワブキ
★科名:キク科
★属名:ツワブキ属
★開花期:10〜11月
★花径:5cm
★原産地:日本・台湾・中国南部
★花言葉:愛よ、よみがえれ
妻の在所のツワブキの花が咲いて来ましたのでで紹介します。
ツワブキは日本の本州〜九州地方及び琉球列島・朝鮮半島・中国・台湾に分布する植物です。葉は艶があり、10〜11月に黄色い花を咲かせます。草丈は50cm程度で斑入りの葉を持つものもあります。日陰でもよく育ち、園芸植物として、日本庭園などのもよく使われています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

セイタカアワダチソウの花

スレッド
セイタカアワダチソウの花
 
この花は花粉症の人は大嫌いなセイタカアワダチソウの花です。
★花名:セイタカアワダチソウ
★科名:キク科
★属名:アキノキリンソウ属
★開花期:10〜11月
★花径:0.5〜0.7cm
★原産地:北アメリカ
★花言葉:元気、生命力
北アメリカ原産で、日本では帰化植物(外来種)であり、ススキなどの在来種と競合する。河原や空き地などに群生し、高さは1-2.5m程度になる。茎は、花期は秋で、濃黄色の小さな花を多く付ける。種子だけでなく地下茎でも増えるので日本中どこでも見れる植物です。
当地でもかなりの勢いで増殖していますので花粉が飛ぶ時期には花粉症の人は要注意です。
土が無くても自生出来るから大変迷惑な植物です。当地区の空き地には必ずアワダチソウがびっしり生えています。
この写真は近くの住んでいない空き地に生えていた花です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

オニタビラコの花と種子

スレッド
オニタビラコの花と種子
 
この花は我が家の裏庭に生えてきたオニタビラコの花と種子です。
★花名:オニタビラコ(鬼田平子)
★科名:キク科
★属名:オニタビラコ属
★開花期:5月〜10月
★花径:8mm
★原産地:ヨー. ロッパ
★花言葉:純愛
裏庭に生えてきた草丈25cmくらいの草に花が咲きました。雑草もこれくらい小さいと可愛いですね。薄黄色い綺麗な花と今のも飛んでいきそうな種を紹介します。
菊科・オニタビラコ属の植物です。
道端や空き地等でよく見かける植物で茎が写真のように細くて高く伸び葉っぱは大きめで根本に集合しています。春から長い間咲き続けます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

我が庭のカンラン

スレッド
我が庭のカンラン
カンランの花が咲き出しましたので紹介します。
★花名:カンラン
★科名:ラン科
★属名:シュンラン属
★開花期:10〜11月
★花径:4〜6cm
★原産地:日本、中国
★花言葉:ひめやかな愛. 特徴
寒蘭は日本だけでなく、中国や台湾にも分布している。
日本寒蘭は産地によって、「阿波寒蘭」「紀州寒蘭」「薩摩寒蘭」「土佐寒蘭」「日向寒蘭」などの名で知られていますがそれぞれに、多くの品種がああります。
★中国寒蘭 ⇒中国南部に広く分布し「杭州寒蘭」以外はあまり見かけないようです。
★杭州寒蘭 ⇒浙江省のごく限られた地域(竜泉地区周辺)にのみ産する希少種。名前に反し、省都の杭州周辺には分布しない。11〜1月に開花。寒蘭としては珍しく、花に香りが無い。
★台湾寒蘭 ⇒台湾に分布。花期が遅く、12〜1月に開花。
皆さん花よく観察していただくと花にも個性があって花弁が後ろにそりくりかえっている花など同じ花はなくそれぞれ個性をだして咲いていますのでご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

エンサイの花

スレッド
エンサイの花
畑仕事初めてしましたが、エンサイという野菜、種から植えましたがなかなか芽が出なくて出てこないかなと心配していたら一度に芽吹きました。
春から現在は11月になりましたがいまだに食べれる貴重なやさいです。
昨日収穫に行ったら1輪白い花が咲いていましたので紹介します。
★花名:エンサイ
★科名:ヒルガオ科
★属名:サツマイモ属
★開花期:不明
★花径:7〜10cm
★原産地:中国南部
★花言葉:変わらない愛情を永遠に
皆さんエンサイごぞんじでしたか。
あまり害虫が付かないと言われたので植えましたが消毒は一度もしませんでした。
確かに害虫も付きにくい野菜のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

白いマユハケオモトの花

スレッド
白いマユハケオモトの花
 
この花はマユハケオモトの花です。
★花名:マユハケオモト
★科名:ヒガンバナ科
★属名:ハエマンツス属
★開花期:10月
★花径:5cmくらい
★原産地:南アフリカ
★花言葉:清純
マユハケオモトはヒガンバナ科・ハエマンツス属の常緑多年草で原産地は南アフリカの植物です。
ボール状の白い花がユニークです。球根植物で、鱗茎は径7〜8cmになります。葉は長楕円形で、長さ15〜20cm程度になり、肉厚、直立して半曲します。秋には長さ10〜20cmの太い花茎を出し、白花が散形状に多数咲き、径5cm前後になります。そして、長い花糸が突出して、眉刷毛を連想する姿になります。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり