記事検索

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

~人事総務の窓78 日本語は通じている?~

スレッド
~人事総務の窓78 日本語は通...
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪



職場のベトナム籍のみなさんと

日本語の勉強をはじめてから

いろいろな気づきがありました。



日本人として日本に生まれ

日本でしか生活をしてこなかったことで

わかっていなかったことがたくさんありました。



日本で教育を受けていたら

日本語の読み書きができるものという思い込み。

実は自分の日本語はいい加減だということ。



日本語には一つのことでもいろいろないい方がある。

例えば

数字の「いち」

数え方は「ひとつ」「一本」「一個」

同じものを指しながら

そのたびに違う発音で通じてしまう。



実は同じ日本で暮らしている

日本人同士でも

なかなか伝わらないわかっていない。



そんな時は

もしかしたら自分の言葉の意味が

伝わっていないかもしれない。

そう考えるようになりました。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの言葉は伝わっていますか?






部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック




たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。

コーチ探せる
クリック

#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり