記事検索

加藤雄一のブログ

https://jp.bloguru.com/katoyuichi

フリースペース

あなたの魅力や強みを輝かせるお手伝いをしています

ブログスレッド

  • 連帯感を共有できることは幸せなことだなと思った今日の登山🗻

連帯感を共有できることは幸せなことだなと思った今日の登山🗻

スレッド
連帯感を共有できることは幸せな...
本日は晴天なり☀️✨



台風が過ぎて無事に快晴に恵まれました!



玄さんありがとうございました😊



今日は一年ぶりに地元津軽の津軽富士『岩木山』に登ってきました!



山頂では『登山囃子』の組の方がいて、贅沢に山頂でのお囃子を楽しむことができました✨



気分が上がりますねー😆



月1、2回は息子と仲間との交流を楽しむことを今年の目標に掲げて、なんとか今年も残すところ3ヶ月、楽しい時間が続きそうです😊



頂上までに69ものカーブを越えてくるので車酔いしたようで、ひとりの子が登りはじめてすぐに吐き戻してしまいました。



まだまだ序盤、引き返すならまだ楽な道のり。



もしもその場で待つとすれば約3時間。



頂上までは残り3/4はある。



意気揚々と歩みを進めようとする仲間を見つめながら、自分自身と対話しているようでした。



休みながらしばらく本人の答えを待つことにしました。



「頂上までみんなと行きたい!」



もしもまた体調を崩すようだと、抱いたりおぶったりして戻るのは危険過ぎる山道。

(それよりも5年生を担いで歩く体力などない🙈)



少し休んで、みんなに遅れることを若干気にしながらも一歩一歩頂上を目指しました、頑張りました👣!



一歩一歩、途中途中休みながら、山頂で先に待つお友達と出会った表情がこれです↑✨



とはいっても固い笑顔と目を瞑っている私(笑)



帰りは転倒と滑落の危険性をみんなで相談しながら、お互いに励まし合い、足場を伝え合って下山しました。



「ここ滑るよ!」

「岩揺れるから!」

「土踏めば滑るよ!」



「○○大丈夫?」

「休んでもいいよ」



お互いに気遣いながらゆっくりと下山しました。



途中で見知らぬ三人組のチームの方々と意気投合して、さらに声を掛け合って力強く降りてきました

(*^o^)/\(^-^*)



最後は一緒に記念写真📸✨



誰かと一緒に何かを達成する喜びは、何物にも代えられないなーと感じさせてくれた貴重な1日でした!



気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』



⬇️トップページはこちら

コーチ探せる
クリック

#コーチ #コーチング #コーチ探せる #仲間 #友達 #喜び #子育て #連帯感

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり