記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai
  • ハッシュタグ「#旅行」の検索結果710件

昭和レトロモダン-洋食器とデザイン画- in 愛知県陶磁美術館

スレッド
昭和レトロモダン-洋食器とデザ...
 愛知県陶磁美術館へ「昭和レトロモダン-洋食器とデザイン画-」を見にいきました。多治見から愛陶まで車で30分ということで、高木さんが見に行こうと誘ってくれました。実は高木さんもこの展覧会にいくつか出展しているようです。
 この展覧会は、愛知の三郷陶器や鳴海製陶、そして、岐阜のヤマカ製陶所(のちの大和陶器)をメインに紹介しており、特に三郷陶器は戦後から昭和40年代に手掛けた洋食器のデザイン画が一緒に展示されています。展示品の中には、今、私の家でも使っている鳴海のカップ&ソーサも展示されていました。
 担当の学芸員によれば、若い人が結構たくさん見に来てくれるようです。帰りの車の中で、高木さんと、もう今は昭和レトロの時代で、我々の明治、大正の陶磁器をコレクションするのは時代遅れなのかなと話していました。
#展覧会 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

多治見西浦記念館

スレッド
昨年、10月に瓦がふき替えられ... 昨年、10月に瓦がふき替えられて新しくなりました。
http://tajiminishiura.jp/
向かって右側の蔵、企画展示室 ... 向かって右側の蔵、企画展示室
床のフローリングもすべて高木さん一人で貼ったようです。
中央の蔵、 歴代の西浦圓治に関... 中央の蔵、
歴代の西浦圓治に関する資料が展示されている常設展示室
向かって左側の蔵、 蔵の奥にあ... 向かって左側の蔵、
蔵の奥にある昭和の居間を再現した場所、
これらもすべて高木さんが製作したようです。
 昼食後、多治見西浦記念館へ連れて行ってもらった。ここは、西浦家が持っていた蔵を譲り受け、高木さんが中心となって記念館にしたところであり、現在、NPO法人 多治見西浦伝承会が運営している。昨年、ブログにアップしたNHK岐阜の番組で紹介されたのがここである。蔵は3つに分かれていて、向かって右側の蔵が企画展示室、中央の蔵が歴代の西浦圓治に関する資料が展示されている常設展示室、そして、左側の蔵が西浦家が所蔵していた明治から昭和にかけての生活用品が展示されている。奥に昭和の居間が再現されており、子供たちが遊べるようになっている。この3つの蔵のフローリングや塗り壁などの内装すべて高木さんが一人でリノベーションして、かつ、展示も行ったらしい。呆れるほど、すごいというほか、言葉が出なかった。モノ作りをする人は何でもできるんですね。
#展覧会 #旅行 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

きしめん 

スレッド
きしめん 
 小旅行から帰宅しました。多治見からの帰り、JR新幹線上り名古屋駅ホームの住よしで食べた牛肉きしめん卵入りです。久しぶりに食べました。この季節に食べるのが一番ですね。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

静岡浅間神社

スレッド
神部神社浅間神社拝殿(重要文化... 神部神社浅間神社拝殿(重要文化財)、手前は舞殿(重要文化財) 大蔵御祖神社神門 大蔵御祖神社神門 大蔵御祖神社神門の反対側の門前... 大蔵御祖神社神門の反対側の門前通り商店街
 駿府城公園を後にして、静岡浅間神社に向かいました。神社まで意外と距離があり、また、浅間神社も広く、すべて回るのに時間がかかり、神門を出た頃には門前通り商店街の灯りがともされていました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

おでんやおばちゃん

スレッド
卵の下にあるのが、静岡名物「黒... 卵の下にあるのが、静岡名物「黒はんぺん」 駿府城公園内 駿府城公園内
 駿府城公園内にある静岡おでんのお店「おでんやおばちゃん」です。静岡市が出している観光マップに大きく掲載されていたので、散歩の途中に寄ってみました。アルコールは出せないということで、甘酒で頂きました。おやつにはちょうどよかったかな。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

駿府城公園

スレッド
巽櫓と東御門 巽櫓と東御門 東御門入口 東御門入口 徳川家康像 後ろのフェンスの中... 徳川家康像
後ろのフェンスの中は発掘調査中
坤櫓 坤櫓
 2回目も少し時間があったので、駿府城公園を通って静岡浅間神社まで散歩してきました。まずは、駿府城公園です。意外と広く、まだ発掘調査中の場所もありました。写真は、復元された巽櫓と東御門および坤櫓です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

富士山 その3

スレッド
富士山 その3
 只今、また静岡に来ています。昨日、新幹線から見えた富士山です。
#富士山 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

静岡市立芹沢銈介美術館「石水館」

スレッド
道路側 道路側 登呂遺跡側 登呂遺跡側
 実は、登呂遺跡が主な目的ではなく、その隣に建っている静岡市立芹沢銈介美術館(石水館)へ行くのが一番の目的であった。この静岡市立芹沢銈介美術館「石水館」は松濤美術館の翌年に白井晟一が設計した建物であり、両美術館とも1981年に開館した。ちょうど、開館40周年記念展~冬編~「ジャパンブルー 藍のある暮らし」展が行われていた。なお、白井晟一が設計をして実現した美術館はこの2館だけである。
 ということで、展覧会だけでなく40歳を迎えた建物もじっくり見てきました。
#建築 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

登呂遺跡

スレッド
博物館の上から 博物館の上から 田んぼのあぜ道(田んぼの遺跡) 田んぼのあぜ道(田んぼの遺跡) バス停から 奥に見える建物が博... バス停から
奥に見える建物が博物館
 静岡で少し時間があったので、登呂遺跡に行ってきました。実は初めてです。吉野ヶ里遺跡や三内丸山遺跡へは行っているのにね。教科書にも載っていたのに..
なんで、いままで行かなかったのだろうか..
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

富士山 その2

スレッド
富士山 その2
 昨日、帰りの新幹線から見た富士山です。傘をかぶっています。新富士あたりかな..
#富士山 #旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり