記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ブログスレッド

彩磁菊文蓋付大壷

スレッド
彩磁菊文蓋付大壷
 先週に引き続き、HPを更新した。B&Gのおそらくユニカ(絵付け)あるいは特注品と思われる彩磁菊文蓋付大壷である。ユニカについては以前説明したが、作家の一点ものという意味である。作家はCNと書いてあるのでクララ・ニールセンの可能性はあるが、一般に知られているクララ・ニールセンのサインとは異なるので、断定できない。白い菊の絵が壷の周りに描かれている迫力のある大きな蓋付の壷である。
彩磁菊文蓋付大壷
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-04-05 00:45

エネルギッシュな絵がいいね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-04-06 09:17

迫力ありますよ。

ワオ!と言っているユーザー

KEIさんからコメント
投稿日 2010-04-05 15:08

凄い迫力の菊ですね〜〜!!!

西洋の菊を描いた陶磁器でこんな
迫力のある大菊を見たのは初めてです!
まるで京友禅の柄のような・・・・。

ただ葉が・・・・これだけの菊の描写なのに
少々物足りないかと・・・でも素晴らしい
蓋付き大壺ですね。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-04-06 09:19

ありがとうございます。KEIさんに誉められて、CNさんも喜んでいるでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

risukoさんからコメント
投稿日 2010-04-05 22:45

とても素晴らしいと思います。HPの一輪の菊の写真もぜひ皆さんに見てもらいたいです。こんな美しい作品を手に入れられて羨ましいです。白い菊の写実的な美しさを魅せるために葉はわざと図案化しているように私には思えます。

ぜひ、いつか勉強会で取り上げて実物を
拝見させてください。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-04-06 09:24

ありがとうございます。今度は、コペンハーゲンのユニカについて話そうかなと思っていますので、発表しないときに、ひとつだけ持って行きます(大きいので)。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり