本日、うちの奥さんと川越へ行ってきました。副都心線を利用し、東武東上線に乗って行けば、うちからだいたい1時間30分くらいで行けました。 写真は、残したい日本の音風景100選に選ばれている「時の鐘」です。寛永年間(1624年から44年)に建てられたようです。鐘楼は、明治時代の川越大火の直後に再建されたものだそうです。今回、15時にならされた音を聴くことができました。一応、研究のために動画も撮りました。