記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

「つげ義春」展

スレッド
「つげ義春」展
 実は、毎週水曜日、江古田にある日本大学芸術学部、通称、日芸へ教えに行っている。その日芸の入り口にギャラリーがあり、「つげ義春」展をやっていた。まあ、単行本や作品掲載雑誌等が展示されていたが、写真パネルで「チーコ」と「紅い花」の原画と、その原画を図書館長に見せながら説明しているつげ義春の写真が展示されていた。なんか懐かしかったな..
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-10-10 00:34

さすが芸術学部。
入り口からして違うね…。
ギャラリーがあるのはすごい!!

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2013-10-11 10:09

まあ、芸術学部だからね。少なくとも学生の作品を展示する場所がないと..

ワオ!と言っているユーザー

KEI
KEIさんからコメント
投稿日 2013-10-10 08:42

日芸は知人が2人漫画関係の講義をしています。 
日芸はペンネームを使わせてくれるので羨ましいです。 
私の教えていた大学は本名使用なので、学生も本人も(苦笑)混乱しました。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2013-10-11 10:11

ペンネームを使った方が、大学も宣伝になるのにおかしいですね。日大は、そういうところは、ちゃんと利用しますよ。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり