2013/3/21 Thu. 綺麗なピンクの花が盛りでした。 名前が解らず、またまた掲示板にお尋ねしました。 「シデコブシ」のようです。 でも絶滅危惧種だとか? 園芸種なのかしら? スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 (ピンク)
ババショフの岡山の知り合いから、殻付き牡蠣が届きました。 岡山の牡蠣です。 前日のオコパーでも焼きました。 殻から出して、牡蠣フライをつくって冷凍もしました。 残りは佃煮にするとババショフがいってます。 「海のミルク」といわれる栄養豊富な牡蠣ですが、私は無理です。<m(__)m>
姫、満7歳になりました。 お誕生会を我が家ですると言うので、何にしようか悩んでいたら 「お好み焼きとズリ焼き!」とリクエストが! やったぁ~!楽勝!(^_^)v 翌日、家でママに「パエリア、チューリップ」でもう一度してもらうそうです。 バァバはお好み焼き担当でした。(^_-)-☆
2013/3/19 Mon. 5人でランチしました。 パスタとピザのランチセットを3種類たのんで、5人でシェアしました。 お腹一杯! とても美味しかったです。 トレジャーワン アッカ Treasure One Hです。
第29回四国こんぴら歌舞伎大芝居のチケット、取りに行きました。 幕の内弁当、お茶、お土産付きで17000円です。 前から3枡目!(^_^)v とてもいい席でした。 Special Thanksです。 去年は1枡目で、ちょっと見にくかったので、3枡目はちょうどいいですね。 去年は二日目で、吉衛門が台詞を覚えていなくて黒子の台詞が聞こえてきて、興ざめしたなぁ。 今年は中日を過ぎているから、そんなこともなく安心して見られるでしょう。 初お目見えの澤瀉屋(おもだかや)の 市川右近、笑也、春猿、笑三郎、猿弥・・・とても楽しみです。 もちろん亀治郎時代に拝見した猿之助さん、とても楽しみです。 素晴しかったもん!
2013/3/18 Mon. 白い雪柳が、こぼれるように咲いていました。 その間に黄色いれんぎょう。 とても綺麗でした。 真っ盛り! 暖かい朝でした。 家に戻った時は、汗ばんでいました。 もう手袋は不要です。 (白、黄色)
2013/3/16 Sat. お墓参りのあと土筆摘みに行く前にランチでした。 アチコチさがしたけど見つからなくて・・・ 仕方がないからとりあえず見つけた中華料理に。 もう1:00ごろだったから空いてるかと思ったら・・・ 嫌な予感! だって、どのテーブルにもお料理がでてないもん。 でもまぁ、プロなんだから大丈夫と思ったンデスがねぇ。 嫌な予感、的中でした! 私、45分以上、待ちました。 やはりfast food、お饂飩にかぎりますね。 3人で2390円のランチでした。
前日の陽気ほどではないけど、暖かい彼岸の入りでした。 風邪のmy daughter-in-lawとLittle 姫はお留守番で、姫をつれてお墓参りでした。 姫、一生懸命、墓石を磨いてくれました。 もう数えきれなくくらいお墓参りにつれてきているので、スッカリわかっています。 お数珠も忘れずにもってきました。 このあと、土筆摘みでした。