かけ中、小、梅おむすび、鶏の唐揚げ、おでん2種
2,5人で850円のランチでした。
ここのかけ、安くてお得です。
トッピングもワカメ、大根おろしなどもあって!(*^^)v
2014/12/19 Fri.
去年は12/30でU61でした。
今年はすでに65回目。
年末までまだ10日余りあるので…70回は無理だけど…
あと2回くらいは行くかな?
さか枝うどん春日店
BACK:U64/2014 麦香
NEXT:U66/2014 うわさの麺蔵
久しぶりにヤフオクで。
すっかりやり方を忘れていて…
「即決」という出品者で、指定された金額ですぐに落札です。
中古のを何度も入札して値段が上がっていくのはまどろっこしくて。
即、落札です。
定価18000円を10500円で。
送料1000円とカード払いの手数料?で、12000円余り。
安い買い物か高い買い物になるか!?
脱出成功率どうなるか、楽しみだけどバンカーに入れたくない。
お友達に借りて試し打ちしたキャスコ ドルフィン ウェッジ 58 NS R DW113 58度、現場では2回しか使わなかったけど、
100%脱出成功!(*^^)v
あれこれ思案して迷っても仕方がないから、買いました。
泣いた志度CC西2番ロングの深いガードバンカーで試してみてから買いたかったけど、入れたくはないのが本心!
コンペではついつい遠回りして避けてしまいます。
究極の手抜きです。
ウルトラ、eat outだしわたしは英会話だし…
手早く焼きうどんでした。('◇')ゞ
*焼きうどん(豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、卵)
*トマト
*カブラの葉っぱの浅漬け
ウルトラが神戸・大阪出張でした。
お土産は我が家の定番551 HORAIの豚まんとシュウマイ!(*^^)v
期待してたんだけどメールが遅くて、一応、他の用意をしていました。
メールが来たので急遽、変更!
毛ガニ、猪、鰆、鶏ときて、ついに豚の登場です。(^_-)-☆
豚まんは、各家庭、お好みのお店があるでしょうが、我が家はやっぱり食べなれた味、551が好きです。
ウルトラの大阪出張に感謝感謝です。
*豚まん
*しゅうまい
*豚汁
*お歳暮でもらった宇和島のじゃこ天を早速。
*白菜と梅干し、花かつおの和え物
551HORAI
ウルトラは神戸・大阪出張でした。
そうなりゃ好きなもので。毛ガニ、猪、鰆ときて、鶏肉です。(^_-)-☆
今、とり手羽先からあげ名古屋風にハマってます。
本物を食べたことがないので、正しい味かどうかわからないけど、ネット検索したレシピで。
ちょっと濃い味なので、お醤油は控えめにしています。
とても美味しい!(^_-)-☆
*鶏手羽先からあげ名古屋風
*国産軟骨ヤゲンのからあげ
*鶏もつ、きんかんとお蒟蒻のたいたん
*リンゴサラダ
*赤かぶの甘酢つけ
(コレ、既投稿分。変になった!なぜかしら???
やり直したから返信コメントの日付だけ、以前のものです)
お歳暮に頂いて文句をいったらバチが当たるけど…
毎年、もう少し遅く送ってくれたらお正月に使えるのにと思ってしまいます。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
毎年、年内に食べてしまうんですが…
今年は冷凍してみよう。
ネット検索したら蒲鉾の冷凍保存はできるって!
試しにしてみます。
ほかのジャコ天などは年内に食べますが。
雨の中運転すると、ワイパーがガタガタ鳴って。(-_-;)
やっと交換に行きました。
サービスのドリンクに「バナナココア」というのがあって・・・
私はコーヒーを飲まないので、ココアも紅茶もなくて。
初めて「バナナココア」を飲みました。
う~ん、美味しいけどビミョウ。
よくあるバナナのエッセンスの味でした。
でも氷雨の日、体は温まりました。(*^^)v
2014年 第30回四国こんぴら歌舞伎大芝居
発表になりました。
来年4/11~4/26まで第31回四国こんぴら歌舞伎大芝居です。
来年は菊五郎劇団です。
先々代、先代の尾上松緑の大ファンだったので、当代も好きです。
久しぶりのお目見え。(*^^)v
今、売り出し中の尾上松也ちゃん、2年連続です。(*^^)v
以前、まだ小さかった尾上右近ちゃんも再び。
第一部にいくか第二部に行くか、またまた悩むなぁ~。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ