2018/7/22 Sun.
青空の下に地面を覆うように雲の層
その白い雲の層のなかに、ところどころ雲がある
(右の山のような三角形は車のウィンドウに写ったもの
山じゃないです)
この日はこちらは36℃
湿度も高いけど、地面から蒸発した水蒸気が上昇せずに層になったのかしら?
【太陽の光で地面が熱くなることで、空気も熱くなります。
気温が上がると空気は軽くなって、上昇気流が発生し、上空に達すると、
冷えて雲になります】
この現象、初めてみました
何という現象でしょうか?
コンペの日
お昼にミニステーキ、ウルトラもヒレカツを食べたというので
晩は簡単に (*ノω・*)テヘ
生協の冷やし中華がきていたので
それをメインに…
*冷やし中華
焼豚、錦糸卵、椎茸甘辛煮(常備品)、きゅうり、カニカマ
紅生姜はババショフ作
コンペ帰りにスーパーに寄って…
*陳建一の
小籠包と四川焼売(冷凍)
癖がなく美味しかった!
*枝豆(冷凍)
*トアロードデリカテッセンのきゅうりのピクルス、ミニトマト、
久しぶりのポールウィンナー、
サラダステイック 瀬戸内レモン風味(コレ、カニカマのレモン風味バージョン、次はないなぁ~)
*魚信で買ってきた鰻の蒲焼
2尾を3人で
2切れ✕3で残ったところは鰻巻きに
蒸してない関西風だから皮は硬いけど美味しい!
大阪のいずもやの鰻に慣れ親しんだ口
やはりコレ!
*鰻巻
だし巻きじゃないので硬めですが、とても美味しくで来ました
*鰻の肝の佃煮風
魚信でもらった肝で、ババショフが作ってくれます
私以外、大好物です
目とか…体にいです (^_^)v
*ミニ厚揚げとキャベツのたいたん
*お酢の物
鰻ざくにしたかったけど、もう鰻がお腹の中に m(_ _)m
おジャコ、ワカメ、きゅうり、紅生姜
a
今年は土用の入が今日で、丑の日!
だから今年は土用の丑が2回ある
鰻屋さん、儲かるだろうな
今年は1尾2500円でした
息子一家の分とで10000円!
年々値上がりで痛いけど…
太くて大きな鰻です
蒸してないから皮は硬いけど
とても美味しいです
高いけど、お得な価格です (^_^)v
年に一度、土用の丑の日だけ、店舗の前にテントを張って鰻を売り出します
生きた鰻がプール?に入っていて…
目の前でさばきながら焼いてます
さばいた冷凍鰻の蒲焼じゃないから、とても美味しいです
今年は1:30に取りに行ったので空いてました
雲ひとつない猛暑!
鰻のタウリンで元気回復ですね
魚信庶民市場
*牛スジカレー
久しぶり!(^o^)
ウルトラ好みのルーの辛さを気にしていたら食べられない
無視して好きなように作りました
1キロの牛スジで
玉ねぎ大を4個、人参1本
じゃがいもは足が速いので別にバターソテーしてトッピングです
にぬきやパセリも乗せて (*^^*)
甘口だったけど、とても美味しくできました
v(´∀`*v)ピース
カレーにするとサイドディッシュに困るけど…
*サラダ
レタス、きゅうり、トマト、シーチキン、にぬき
*鯛入りかまぼこ
タコ入りかまぼこ
*トアロードデリカテッセンのきゅうりのピクルス
今年も芦屋るみるみが贈ってくてました
*じゃがいものバターソテー
*水茄子の浅漬け
もう浅漬けじゃなくなったけど…(*ノω・*)テヘ
a
産直で買った三豊ナスと水茄子
三豊ナスは最初は焼いて鶏ミンチそぼろ、鶏ミンチ味噌で食べたけど、
この日は…
*三豊ナスのグラタン
厚切りベーコン、玉ねぎ、くりぬいた三豊ナスを炒めてホワイトソースで
チーズたっぷりかけて (^_^)v
*水茄子の浅漬け
瑞々しくて美味しく漬かりました
ホント、浅い漬かりです (^o^)
*鶏むね肉のあげ浸し、なんきん、エリンギも
彩りが悪くて!(*ノω・*)テヘ
ミニトマトがあったら良かったです
*冷奴
*コーン、トマト
TANITAの体組成計
ヘルスメーターが壊れて、しばらく乗ってなかったので心配でした
コレ、いろんな項目をチェックしてくれて記憶しています
BMI、内臓脂肪、
筋肉量、基礎代謝、
骨量、内蔵年齢
なによりも嬉しいのは体内年齢!
59歳だって!(^_^)v
若いやん \(^o^)/
肝心の体脂肪は…
おみせできないわ
+標準 (´;ω;`)
もう少し減らさなくちゃね
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ