2017/1/3 Tue.
室戸岬の四国霊場88箇所 台4番札所最御崎寺にお詣りするとき、Pから山門までの長い長い坂道を上っていると…
境内の下の土手に黄色い花の一団が。
名前がわからず、帰ってから「最御崎寺、黄色い花」で検索するとヒットして
「黄花亜麻」でした。
【中国南部とインド東部に分布す常緑低木
晩冬から早春にかけて花を咲かすことで
中国では迎春花と呼ばれている】
そうです。(^_-)-☆
もう歩くのが足が痛くて、泣きそうだったけど
この黄色い花で気分転換になりました。
よく「元気が出る!」と言うけど、正確には「気分転換」と思うわ。
お正月家族旅行⑩/2017
いい香り!
あっというまに満開になって、あの芳醇なかおりが庭からただよってきました。
秋ですねぇ~。(^_-)-☆
遠くから、稲刈りのコンバインの音も聞こえてきてます。
秋、真っ最中です。
日差しはきついけど、湿度が低くてすっきり晴れた爽やかな土曜日です。
庭に出てみると、小紫が満開です。
Shibataさんに教えてもらうまで、「紫式部」と思っていました。
葉と実の付き方で区別するそうです。
雑草も最近の雨で元気になってしまって、困ったことだ!
ホテイアオイ
朝、咲いていました。
昨日は咲いていなかったのに!(^_-)-☆
涼しそうな色で、爽やかな朝となりました。
7月に買って、なかなか咲かず諦めていたら…(*^^)v
メダカ鉢、パッと明るくなりました。
メダカとホテイアオイの相性はバツグンなんですって!\(^o^)/
あ
風船唐綿(フウセントウワタ)
花はまだ見たことがないんですが、大きな実がなっていました。
ゴルフボールくらいの大きさ。
弾けるのを見のがさないようにしなきゃ。
2015/12/9 Wed.
鴨部のコスモス祭
今年はイマイチだとEveに聞いてたけど、ホント、残念!
面積も狭いし、咲き具合もねぇ~。
咲き終わったのが多くて蕾がすくなくて…なんか肩透かし
最終日の今日は、コスモスの摘み放題。
たくさんいただいて帰りました。
2015/10/24 Sun.
仙台のウルトラ、ソフトの練習の息子…
そこでmy daughter-in-lawと姫、Little 姫とコスモス祭に。
綺麗な青空でした。
風は爽やかすぎて、ちょっと寒いくらいでした。
もう「秋深まる」ですね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ