記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy
  • ハッシュタグ「#花」の検索結果1016件

フリースペース

気分が明るくなりました

スレッド
気分が明るくなりました...
ここ数日、とても気分が沈んでいました。
昨夜はその頂点で!
朝から鬱陶しいお天気で雨まで降り出してくるし…
沈んだ気分を晴らそうと野暮用のあと三越に寄ったりしたけど、なかなかスッキリしなかったんです。

ところが先ほど、悩みが解決しました。
昨日の青空のようにスッキリ!
裏庭にユスラ梅の花が綺麗に咲いていたの写してたのを思い出しました。

これで爽やかな気分で例の「五色台」へいけます!(^_-)-☆
29・30日、行くんです!!!(●^o^●)
計画では庄内半島へマーガレットなどお花を見て、五色台で綺麗な夕陽を見て…
晩は「桜鯛創作会席」です。

雨は降らないと思います。
「五色台の祟り」は終わり!
私が「雨女」でないことを証明しなくちゃ!
楽しみです。\(~o~)/
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

志渡CCの花

スレッド
志渡CCの花
昨日のゴルフは最高のお天気でした。
クラブコンペだったのですが、前が遅くてマチマチでした。
そこでデジカメの登場です。

志渡CCは瀬戸内海に面していて、後ろは山です。
昔は松が綺麗だったそうですが、すっかり松くい虫にやられてしまって、見晴らしがよくなりました。

今はミモザが満開でした。
青空に黄色が綺麗でしたよ。
雪柳も満開!

桜はまだ!
山桜がところどころで咲いていました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

善通寺 涅槃桜 満開!

スレッド
善通寺 涅槃桜 満開!...
今日、 善通寺の涅槃桜を見に行きました。
先週、新聞に開花したと載っていたんですが、もう満開!
青空の下、とても綺麗でした。
今日はとても寒く、風も強かったですが行ってよかった!

境内はお正月の混雑がウソのような静けさ。
ますます寒々としていました。

涅槃桜の記事 です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「ピンクチャーム」でしょうか?

スレッド
「ピンクチャーム」でしょうか?...
1月に淡路島へ水仙を見に行ったとき、買った水仙が咲きました。
「立川水仙郷」 で3種類、買いました。
ここでも咲いていた白い水仙「ガリル」とあと2種類。
名前がねぇ、( ..)φメモメモらなかったので忘れてしまった!

↑PCで検索すると「ピンクチャーム」かな?
よく似たのがいっぱいあって、紛らわしくて。
間違ってるかも。(^^ゞ

そのとき、 「灘黒岩水仙郷」にも行きましたが、こちらのほうが規模が大きく素晴らしかったです。
もう、今では咲き終わったかな?
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

テタテートですって!

スレッド
テタテートですって!...
矮性の黄色い水仙です。
名前は「テタテート」ですって!
普通の日本水仙と比べると、1/3くらいの背丈です。
15〜20cmくらいです。

淡路島で買ってきた水仙に気をとられて忘れていましたが、健気に咲きました。
黄色が濃くて綺麗です。
黄色のラッパ水仙の小型版みたい。

淡路島で買ってきたのは。明後日あたり咲きそう。
蕾がだいぶ膨らんできました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「沈丁花」満開!(^_-)-☆

スレッド
「沈丁花」満開!(^_-)-☆...
接写してると、香りがムンムン!
沈丁花の香りは、かなり強いですよね。
鼻を近づけて写していると、強烈でした。
満開!

もう3月です。
2007年も1/6が終わりました。
"Spring has come!"
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

五色台「根香寺」の梅

スレッド
五色台「根香寺」の梅...
もう一週間前になってしまいました。
18日(日)の讃岐五色台「根香寺」の白梅・紅梅です。

山中にあるお寺だからか、まだまだ蕾かたし、チラホラ咲きでした。
久々の雨に濡れてますます寒そう。

今週あたりは満開になっているのでしょうか?
静岡の「河津桜」は咲いているというのに…
我が家の庭の老梅も、チラホラ咲き始めました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「キンセンカ 今が見ごろ」の新聞記事に踊らされて

スレッド
「キンセンカ 今が見ごろ」の新...
新聞に「キンセンカ 今が見ごろ」とあったので、出かけてみました。

香川県三豊市詫間町の庄内半島です。
瀬戸内海、燧灘に突き出た半島。

先日、淡路島の水仙郷に行ってよかったので、それを期待していきました。
ガッカリ!

「観賞用に種をまき、手入れをし…」とあったので期待してたのですが、ふつうの畑の畝に植えてありました。
庄内半島の西側、古三崎と肥地木の合計3400?。
行ったのは肥地木ですが、コレだけ!

高松から1:30余りもかかったのに、残念でした。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

2月になりました、まだまだ「蕾かたし」です

スレッド
2月になりました、まだまだ「蕾...
早いですねぇ。
もう2007年も1/12が終わりましたね。(^_-)-☆

1月=「いく」
2月=「にげる」
3月=「さる」

慌しいですねぇ。

庭の梅、まだまだ蕾かたしです。
沈丁花もまだまだ。
蕾がいっぱいついてるので、咲き出すのが楽しみです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「灘黒岩水仙郷」です

スレッド
「灘黒岩水仙郷」です...
日本三大群生地のひとつ、「灘黒岩水仙郷」です。

「立川水仙郷」は、谷のほうへ下りていくんですが、こちらは海沿いの県道76号線沿いにあります。
紀淡海峡を見渡す崖、山肌に群生しているのです。

平日だというのに、凄い人出!
ビックリしました。
やはり平日だから、シルバー族が多いでしたが。

かなり急な山肌を登っていきました。
遊歩道の両側には日本水仙が満開!
いい香り!!!(^_-)-☆
最高に綺麗でした。

梅も咲き始めていて、ほんのりピンクが綺麗でしたよ。

次はさらに南下して福良港の足湯「うずのゆ」です。
明日のお楽しみです。

スライドショーはココ から見て下さい。

"To be continued!"
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり