記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

初めての梅干し作り、土用干ししない作り方だから挑戦! (^_-)-☆

スレッド
産直で買った香川の南高梅。 完... 産直で買った香川の南高梅。
完熟したのでいよいよ梅干し作りに初挑戦。
入院中に入院仲間に簡単な作り方を教えてもらったので、これならできるかなと思って。
50℃洗いで。 50℃のお湯に... 50℃洗いで。
50℃のお湯に梅を漬けるんです。
(発泡スチロールの箱に入れたら温度も下がりにくい)
先ず、そこからスタート!(^_-)-☆
50℃洗いした梅を使った干さな... 50℃洗いした梅を使った干さない梅干しの作り方
1㌔の梅と10%の塩・砂糖だけ!
赤紫蘇は好みで。
塩・砂糖をまぶせてジップロックに入れ、
室温で1晩置いたら底に梅酢が。
室温で2日おいたら梅酢が タッ... 室温で2日おいたら梅酢が タップリ上がってきます。
50℃洗いした赤紫蘇(わたしは市販品)は上がってきた梅酢を少し取り出してそれに漬けます。
瓶に梅、梅酢を入れて、その上を覆うように赤紫蘇をのせて。
あとは涼しいところに保管して、2週間したら『瓶のまま』蓋を開けて3日くらい干すだけ!
半年くらいで完成だって!
さぁ~、うまくできるかな?
初挑戦の梅干し、成功するでしょうか?
お楽しみに。

#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2016-07-09 22:11

ひやぁ~ビックリ。
砂糖も、干さないのも。ジップロックも、それより50℃洗いにもビックリ!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-07-10 06:55

\(◎o◎)/!でしょ!
梅干しは面倒だと頭から思い込んでいたもんだから。
去年に漬けたというのをいただきましたが、普通の梅干しでした。(*^^)v
甘くなかったですよ。

50℃洗いも\(◎o◎)/!です。
お造り用の生魚も50℃洗いするそうですよ。
わたしは・・・やはり無理です。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2016-07-10 00:44

いろいろ方法があるんですね〜!はちみつは聞いたことがありますが、お砂糖は知りませんでした〜!
美味しく漬かると良いですね。(^_^)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-07-10 07:00

整形外科的には重症だけど、体は健康体の暇な仲間が談話室でよく集まって話していました。
その時に教えてもらったんですが、「らっきょう酢につけるだけでいい梅干しの作り方」というのもありました。
今回は先ずこれに挑戦してみました。

はちにつ入り梅干し、よく買いますが高いですよね。
今回、これでうまくできたら、来年はもっと作ります。

果糖とレシピにあるけど、わたしは「キビ糖」です。
三温糖でもいいそうです。

ワオ!と言っているユーザー

Eve
Eveさんからコメント
投稿日 2016-07-10 08:20

読んでいるだけで口の中が酸っぱくなります。 
50℃洗いって、一時ブームになりましたね。野菜でもなんでも美味しくなるって・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-07-10 14:20

完熟するまで待っているとき、桃のようないい香りがしていました。
漬けあがったら、酸っぱくなるんですよね。不思議!

50℃洗い、知らなかった!(-_-;)
魚までも美味しくなるそうです。
でもする勇気はありません。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2016-07-11 07:44

我が家は昔からの造り方しています
必ず干します 砂糖は入れません

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-07-11 08:08

普通の作り方、大変ですよね。
とても私には無理です。
この方法がうまくいったら、来年はもう少したくさん作ります。
出来上がりが楽しみです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり