2014・夏の思い出~四国堰堤88カ所 第8番札所「松尾川ダム」D47
9月
3日

立ち入り禁止でダム天端にも入れず、近づくことができず…
上からみるしかありません。



台風の後だったので、満水状態でした。

かなりの山の中だから涼しかったです。
避暑になりました。(^_-)-☆
四国堰堤ダム88箇所巡り、第8番札所松尾川ダムです。
明谷ダムを終わってまだ時間があったので、冬は積雪、残雪があるので行けなかった松尾川ダムへいくことに。
明谷ダムから直線距離なら山を越せばいいんですが、道路となれば…
コの字型に山道を行くわけで、時間がかかりました。
重力式コンクリートダム、発電用です。
落差の大きいダムでした。
「行きはよいよい、帰りは怖い~♪」というのは本当で…
阿波池田まで降りるのに、何度もナビを信じられなくなって、心細かったです。(-_-;)
対向車が来なかったのが幸いで、酷道でした。
やっと松尾川温泉の看板を見た時はホッとしました。(*^^)v
BACK:D46明谷ダム(徳島県)
NEXT:D48名頃ダム(徳島県)
TOP
投稿日 2014-09-03 21:08
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-09-04 07:01
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-09-04 14:44
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-09-04 16:26
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-09-05 01:02
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-09-05 06:01
ワオ!と言っているユーザー