JR土讃線「讃岐財田駅」
6月
16日

これは駅開設五十周年の記念に植樹されたもの。
駅は1923/5/21にできたというから・・・1973年に樹齢約650年の木をどこからか移植したということ?
そんな大きな、古い木を掘り起こして植樹した???\(◎o◎)/!
いきさつはともかく、とても大きかったです。

絶対行ってみたい!めゐさん、どうだったかな?

16:58の琴平行き(上り)を待つことに。


乗る人は後ろから。発車寸前までドアは開いてます。

単線なんだけど、ここは線路が3線あって…
プラットホームも3番線、ある。
線路がサビてたから使ってないと思ったけど、走ってるようです。

通過列車も停車列車も含めて、列車は少ないですね。
約50年まえ、小学校の6年生の修学旅行でこの土讃線で高知~高松を乗ったんだぁ~。
トンネルに入るたびに、大慌てで窓を閉めた懐かしい記憶が。(^_-)-☆
大歩危小歩危に向かう通りすがりさんのご希望で、JR土讃線「讃岐財田駅」へ。
2011年の1日の平均「乗車」人数は33人!当然ながら無人駅です。
ここで私とウルトラはお別れです。
翌日、ちょっと朝から用事があって今夜から準備をしないといけないので。
ペガサスさんのご案内で、天使ちゃん、まこっちゃんは阿波池田までお付き合いを。
通りすがりさんは鉄道写真ファンには最高のホテル、サンリバー大歩危にお泊りです。
いい写真が写せたのかな?
投稿日 2014-06-16 09:52
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-16 15:00
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-16 15:47
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-16 20:36
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-17 06:53
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-17 09:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-17 13:17
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-18 03:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-06-18 07:21
ワオ!と言っているユーザー