淡路島 七福神めぐり 7/7 ~平栖山 長林寺~
1月
10日

禁止のお寺が多い中、これまでの6神がOKだったのが意外です。
7福神の中で、一番素朴な質素なお寺でした。
境内までの道路が急で狭くて…車の底をすった!(;一_一)


ほかにも、各お寺から参拝記念品をいただきました。
笹がプラだったのがショック!
えべっさんなら本物の笹とおもうけどなぁ。


無理だなぁ。
四国88か所もまだ回れてないし…
課題山積です。
「大望成就を授けるみ寺」、福禄寿(大望の神)の長林寺です。
『「良いこと」とわかっていてもなかなか実行できないのが人の常でございます。
他人より「ひと味ちがう」大望成就の人生を謳歌するために朝夕、福禄寿の誓願を読み、誦んじてみてはいかかがですか。「分を超えて求むることなく、財を費さず、陰徳を積む者は福に恵まれる。」(お顔で表す)
「君親の恩を忘れず、行状を慎み、天分を守るものは禄に恵まれる。」(宝珠で表す)
「飲食大酒を禁じ、色欲を慎み、気血を養うものは寿運に恵まれる。」』だそうです。
難しいですねぇ、険しいですねぇ、大願成就の道は!
「飲食大酒を禁じ、色欲を慎み、気血を養う」のは…わたしには難題ですねぇ。
心します。
7神目が「大望成就を授けるみ寺」でよかったです。
投稿日 2013-01-10 17:40
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-01-11 03:36
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-01-10 21:25
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-01-11 06:45
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-01-12 17:22
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-01-13 05:28
ワオ!と言っているユーザー