記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

ブログスレッド

初おでん・2011―2011/10/9 Sun.

スレッド
初おでん・2011―2011/...
我が家の今季初のおでんは、お祭りの晩と決まっています。
姫が数日前から楽しみにしてまっているんです。
「お蒟蒻、たくさんしてね、パパは卵よ!」と。

お手伝いもしたがって、お手伝いしてもらう物を残しておくのが大変!
今回は「木綿豆腐」を切ってもらいました。
あとは、茹でておいた大根をお鍋に入れてもらって…

牛スジ肉は1.5キロです!
圧力鍋でしたので、トロトロでとても美味しかったです。(^_^)v

*牛スジ、にぬき、じゃがいも、竹輪、天ぷら、お豆腐、お蒟蒻、レンコンミンチ巾着、お餅巾着、シュウマイ



*牛スジ、大根、たこ、枝豆がんも、ミニ厚揚げ、生姜天、牛蒡天、シャウエッセン

【コメント欄にも画像あります】
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:29


    

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 08:35

ウルトラはお祭りの打ち上げで会堂でたべてきたので、カンパイだけ。
一日遅れのお誕生祝いでした。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:31

*レンコンミンチ巾着
*お餅巾着

レンコンミンチ巾着はmy daughter-in-lawのリクエスト。
鶏ミンチと蓮根のすったのを混ぜてお団子に。
それと寿司揚げに入れて巾着を作ります。
おもちも!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:32

*シュウマイ(市販冷凍)
直ぐにトロトロになるので、食べる時に入れます。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:32

*ワカメ、きゅうり、カニカマのお酢の物

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:33

*ちらしずし
ウルトラがお祭りの打ち上げで貰ってきたもの。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:34

*お漬物
姫が切ってくれました。
厚さ、バラバラ!(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-10-10 23:52

だんだん気温の低い夜の雰囲気になってきましたよね・・・。

我が家も少し前に初おでんでした・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 19:45

おでんの季節ですよねぇ。
我が家のおでん解禁日です。

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2011-10-11 00:04

牛スジいいですね!おでんとっても美味しそうです(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 19:52

牛スジ1.5キロ!
今回は多く買いました。
1キロでもよかったかな。
残りました。
美味しかったですよ。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-10-11 01:18

おでん、いろんな具材の味が沁みて美味しそうです~!(^▽^)

birdyさんのおでんを拝見して以来、我が家のおでんにも牛肉をいれるようになりました!美味しさアップしました~!
ありがとうございます~!(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 20:02

大人数で食べると、具が多くできてとても美味しいですね。
朝から作りだして、大変です。
おでんは簡単だと思う人が多いんですよね、残念!

牛スジ、いい味がでるでしょ!
讃岐のおでんの味です。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

リッキー
リッキーさんからコメント
投稿日 2011-10-11 07:42

おでんの具が豊富だから良いお出汁がでて
とっても美味しいでしょうネ。
その上に、皆さんで食べるとさらに美味しくて
今年もお祭りのシメですね。

こちらの地域も日曜日はにぎやかでした。
来週は、西条、新居浜のだんじりと太鼓台のお祭りがありますよ。
(ちょっと地元の宣伝です。すみません。)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 20:12

何種類だったのかな?
大きな寸胴鍋2個で煮込んで、食べる前に土鍋に移します。
取りやすいように同じ具材をかためて。
手前味噌ですが、とても美味しかったです。(^_^)v

西条、新居浜のお祭りと比べたら、ここのは赤ちゃんよ!
いつか雄大で豪快なそちらのお祭りがみたいですねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-11 09:26

からしをたっぷりと付けてのおでん、これからの季節になりましたね。
大勢で食べるお鍋料理、会話も弾んだことだと思います。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 20:19

辛子味噌にしてます。
ちょっと甘みもつけて。(^_-)-☆

ウルトラは会堂で食べて帰ってきたのでちょっとつまんで飲んだだけ。
前日がお誕生日だったので、一日遅れのお誕生祝いになりました。
楽しくて美味しい晩御飯になりました。
長男は仕事だったので後から一人で。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-10-11 12:05

凄い! 具沢山! 美味しそう! 食べた~い!
シャウエッセンが良いですね。
姫ちゃん大喜びでしたでしょうね^^
姫ちゃんのお漬物の切り方、可愛いですね、大小で味わいが楽しめそう^^
レンコンミンチ巾着が気になります。

やっぱりお祭りにはちらし寿司、「まつり寿司」ですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 23:09

具がいっぱいです。
大きな寸胴鍋2個で煮込みました。
シャウエッセン、2袋!
姫の大好物です。(^_^)v

手を切らないかヒヤヒヤしながら見ていました。
太かったり、うすかったり。
余りにも薄いのは、姫の口の中へ!

鶏ミンチ、すったレンコン、卵、片栗粉、塩コショウ、土生姜のすったの、を混ぜて練って、お揚げさんに入れます。
ただそれだけ!
簡単です。
モッチリして美味しいです。
残ったので、今夜、小芋さんと一緒に炊くつもりです。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-10-11 13:49

昨年もこの時期だったでしょうか
ゆで卵をにぬきだと始めて知り
練り物を天ぷらと呼ぶのをしりました
所変われば呼び方も違うんですね

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-11 23:11

お祭りの日を「おでん解禁日」ときめました、数年前から。
具をたくさんしたいから、人数のそろった時でないとね。

にぬき、覚えれくださいましたね。
ありがとうございます。
天ぷらも!(^_^)v

呼び方、面白いですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり