ご近所に、水曜日に新しいスタバができましたー。ここにスタバがあったなーーと思っていた調度そこにできました。
マーサーストリートにあります。
店内には、これでもか、とコンセントの数。椅子のないところにも。。。ここも、アマゾニアンで朝は、ごった返しています。
そのお向かいのビルですが、大きなガラス窓がびりびりに、、レースのように、細かくひびが入っています。光に反射して、とても美しいです。壊れたものなのに、こんなに美しいなんて、なんとなく、誌的だなーーと思って思わず写真をパチリ。。。ここは、お散歩コースです。こちらもマーサーストリートです。
2016年10月9日日曜日礼拝音声は、https://youtu.be/NQcxDlaaH4w
先週は、義をもたらす信仰について話しましたね。さて、信仰を持った私たちに、一体どのような変化が起こるのでしょうか。ということを五章を通して学んで行きましょう。
★シャロームの中に招き入れられた
V1,2 ですから、信仰によって義と認められた私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。2 またキリストによって、いま私たちの立っているこの恵みに信仰によって導き入れられた私たちは、神の栄光を望んで大いに喜んでいます。Therefore, having been justified by faith, we have peace with God through our Lord Jesus Christ, 2 through whom also we have access by faith into this grace in which we stand, and rejoice in hope of the glory of God.
パウロは、この恵みに入れてくださった神の栄光を大いに喜んでいると語ります。信仰によって義とされた私たちは、神の平安に招き入れられた。キリストによって平安が与えられたとあります。
平安というのは、旧約聖書の神の名でも同じみ、ジェホバ・シャロームに代表する、神のご性質でもあり、私たちにとって大きな意味のあることです。
シャロームとは、ただ何もない静けさ安らかさではなく、混沌とした状態から神によって回復された状態をさします。戦いの中でも与えられる平安。。。もちろん新約聖書では、ギリシャ語を使いますから、ここでは、エイレーネという言葉、同じく平安が使われていますが、これもまた似たような意味が込められています。エイレーネの語源は、つなぐ、加わるという言葉です。二つのものを一つにしたうえでの平安です。なかなか、奥が深いですね。
すなわち、罪の混沌、暗闇を通り抜け、今や、キリストによって、神の回復に加えられている。そして、キリストとの親しい交わりの中で安らぎを得ている、そんな場所に私たちは入れられているのですよ。ということです。
Shalom / Eirene Restored / to join to connect の語源…神との親しい交わりに加わっている
★患難の意味の変化
続く聖句が、
V3-5 3 そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、患難が忍耐を生み出し、4 忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。5 この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。3 And not only that, but we also glory in tribulations, knowing that tribulation produces perseverance; 4 and perseverance, character; and character, hope. 5 Now hope does not disappoint, because the love of God has been poured out in our hearts by the Holy Spirit who was given to us.
なぜ、患難の話しがこの場面で出てくるのでしょう。やはり、当時迫害があったからでしょう。信仰ゆえの苦しみというのは、義、信仰、そしてキリストのことを話す時には切り離せなかったことがらだったのでしょう。
信仰によって義とされたキリスト者は、患難に対するものの見方が変化する。患難を喜ぶのはキリスト教の特徴でもある。(中国宣教の証し:音声でお聞きください)
自分自身が平安の中に入れられていることを軸にしているからです。すなわち、どういうとでしょうか。神のGOODNESS を軸にしているのです。そこに根差して生きているのがキリスト者なわけです。
キリストを信じる前は、患難、苦しみは、私にとっては、苦しむためだけのもの、それを通して強くなるとしても、ディフェンスメカニズムを作って、内面的に不健康な人になってしまいました。主を信じて通る患難とは、パウロは次のように語っています。
「患難さえも喜んでいます。」と。喜び…誇りに思うの意も含む
○忍耐が練られた品性をうみ
忍耐…hypomoneヒポモネーギリシャ語の言葉の意味は、「下に続く」前向きに継続的に待ち望むことです。すなわち、神の良さに信頼して、前向きに、従っていくことです。そして、それが練られた品性を産みだします。
品性とは、人格ですね。練られるというのは、試験されて、試されて、やっぱり本物であると、確認されることです。安全な車でも、ちゃんと試験を通って、この車は安全です、衝撃テストなどを受けて、ここまでは大丈夫ですと証明されます。それと同じように、この人の人格は間違いないと神様からお墨付きをもらうのです。
○希望に導く品性
品性は、もちろん一晩で出来上がったりしません。悩みながら神様に聞きながらできていきます。まるで、炉にいられて火で精錬される金のように、たくさんの金粕がでてくるでしょう。それらを取り除きながら、純粋なものになってくのです。
品性の作りの作業において、神様の関係は切り離せません。もちろん、忍耐とは、神様の素晴らしさに信頼しての忍耐ですから。自分を知り、神を知る機会となります。この過程の中で、希望が生まれます。また、逆に言えば、品性なくしては、希望はないといえます。
希望とは、将来の記憶。将来のこと、まだ実際に起きてないことが、良いことと信じること。
絶望をとおらなけば希望もない。本当に希望をはっきりと持っている人は、苦労していない人ではなく、実は、苦労している人であります。
キリストは、希望をもって、目の前の十字架をもろともせずに、従ったとへブル書に書いてあります。
へブル12:2 信仰の創始者であり、完成者でイエスから目を離さないでいなさい。イエスは、ご自分の前に置かれた喜びのゆえに、はずかしめをものともせずに十字架を忍び、神の御座の右に着座されました。looking unto Jesus, the author and finisher of our faith, who for the joy that was set before Him endured the cross, despising the shame, and has sat down at the right hand of the throne of God.
○聖霊によって
神の霊は、ギャップを埋める。こないだ聞いたレクチャーのなかでの話です。脳の神経、シナプスとシナプスはくっついていない。間が空いている。そのあいだがあるにも関わらず、感情、記憶、ホルモンの分泌など、必要な情報が伝わっていく。その学者は言いました。神は、初めからおられた。神は、そのギャップを埋める方だと。
私たちは、神様の働き方について分からない。
頭でわからないこと。霊によって感じながら試練の中をすごす。神様は、私たちが見えていない、ギャップの中ですでに、いつも働いておられるのです。
証し; キリストを信じているからということで、難しい状況に直面することが多かった。どうしていいか、分からなかった。言い返すのも違うし。心の中で一呼吸して、神様を呼んだ。ただ、祈った。その時、腹の底に熱いものがこみあげてきた。「私は神に愛されている」という強い確信がこみあげた。そして、二年後にすべてが益にされた。詳細は、音声にてお聞きください。
★神を喜ぶ生活へ shalom の確認
信仰ゆえの患難についての話からまた、シャロームに戻ります。いかに、キリストが私たちのシャロームを作ってくださったか、また、私たちは、どれだけ、神を喜んで生きているのかということの確認になっています。
V6-11
6 私たちがまだ弱かったとき、キリストは定められた時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。7 正しい人のためにでも死ぬ人はほとんどありません。情け深い人のためには、進んで死ぬ人があるいはいるでしょう。8 しかし私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。9 ですから、今すでにキリストの血によって義と認められた私たちが、彼によって神の怒りから救われるのは、なおさらです。10 もし敵であった私たちが、御子の死によって神と和解させられたのなら、和解させられた私たちが、彼のいのちによって救いにあずかるのは、なおさらのことです。11 そればかりでなく、私たちのために今や和解を成り立たせてくださった私たちの主イエス・キリストによって、私たちは神を大いに喜んでいるのです。For when we were still without strength, in due time Christ died for the ungodly. 7 For scarcely for a righteous man will one die; yet perhaps for a good man someone would even dare to die. 8 But God demonstrates His own love toward us, in that while we were still sinners, Christ died for us. 9 Much more then, having now been justified by His blood, we shall be saved from wrath through Him. 10 For if when we were enemies we were reconciled to God through the death of His Son, much more, having been reconciled, we shall be saved by His life. 11 And not only that, but we also rejoice in God through our Lord Jesus Christ, through whom we have now received the reconciliation.
今日は、パウロが、平安と喜びに挟まれた、患難のお話しをしてくれたと思います。すでに平安、シャロームに入れられた私たちですから、私たちがどんな、試練に会おうとも、神様とともに、耐え抜くときに、そこにまた、回復をもたらす力が働き、私たちを喜びから喜びに導いてくださる。
神様は、今日私たちにそのように語っておられるのではないでしようか。
ぼ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ