-
投稿日 2023-09-23 13:10
ぼくしのめがね
by
bokushi
12 When they had all had enough to eat, he said to his disciples, “Gather the pieces that are left over. Let nothing be wasted.” 13 So they gathered t...
-
投稿日 2020-08-26 13:56
ぼくしのめがね
by
bokushi
みなさんの心の奥底には何がありますか?心が渇いていますか。満たされたいですか。何かが、もう一声、足りないですか。どこかで、人生こんなもんなのかなっなんて、自分で限界をさだめてないですか。何か、これ以上、どんな幸せがあるのか。。。。という気持ちでしょうか。人の心には、神を慕い求め、何か、大きな存在に惹...
-
投稿日 2020-08-15 13:43
ぼくしのめがね
by
bokushi
聖書の言葉で、ほっとすることがあります。今日開いたところに、こんな言葉がありました。今、コロナの影響で仕事を失ったり、仕事が少なくなったり、仕事のトラブルが増えたり、子供たちが五カ月続けて家にいて、どこにも行くことが出来なくて疲れてきたり。。。と、いろいろな思い煩いや悩み、心配があります。でも、神様...
-
投稿日 2020-06-10 04:53
ぼくしのめがね
by
bokushi
昔、日本のテレビ番組で、実験をしていました。すごく安い賃金で単純作業をしてもらうグループと、高い賃金で同じ単純作業をしてもらうグループを比べます。どちらがいい仕事をしたかというと、安い賃金の方でした。人は、こんな単純な作業だけど、すごく安すぎる値段でやってるけど何か崇高な意味があるに違いがないと、一...
-
投稿日 2017-03-30 05:51
ぼくしのめがね
by
bokushi
2017年3月26日日曜日礼拝メッセージ音声は、こちらいよいよ、ロマ書最終章となりました。パウロはローマの人たちに会いに行くつもり、そして、もしもエルサレムで何かあって自分が死ぬようなことがあってはいけないので、イエス様の福音について、よくよく分かって欲しいと、後々誰でもローマにいる人たちが読めるようにと手紙を書きました。そして、その最後、しめの挨拶である16章ですが、はじめにリーダーたちへの励ましの言葉とあいさつがあります。この時のローマには、ユダヤ人と異邦人クリスチャンの律法理解やしきたりの違いからくる議論がありました。みなさんも、今までの学びで覚えていると思います。この違った文化背景と宗...
-
投稿日 2017-02-27 08:45
ぼくしのめがね
by
bokushi
今週は、たくさんいろいろなことがありました。感謝なこともいっぱい。教会は、生きています。神様の愛がいっぱい溢れています。ぼ
-
投稿日 2017-02-13 07:59
ぼくしのめがね
by
bokushi
今日の日曜日は、エリックがメッセージでした。下記のものは、聖書箇所だけです。簡単なノートです。Prov. 箴言14:12 “There is a way which seemeth right unto a man, but the end thereof are the ways of death.”人の目にはまっすぐに見える道がある。その道の終わりは死の道である。I. Jonah’s Calling ヨナの召命Jonah ヨナ書1: 1-2“Now the word of the Lord came unto Jonah the son of Amittai, saying, Arise,...
-
投稿日 2017-02-07 05:01
ぼくしのめがね
by
bokushi
2017年2月5日日曜日礼拝バイリンガルメッセージロマ12:9-2112:9愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善に親しみなさい。 12:10兄弟愛をもって心から互いに愛し合い、尊敬をもって互いに人を自分よりまさっていると思いなさい。 12:11勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。 12:12望みを抱いて喜び、患難に耐え、絶えず祈りに励みなさい。 12:13聖徒の入用に協力し、旅人をもてなしなさい。 続けてロマ12章を読んでいますが。先週の真のコミュニティであるキリストの身体、キリストの共同体を受けて、今週は、その共同体のあり方、キリスト者の生き方について語られています。パウロは、冒...
-
投稿日 2017-02-02 08:49
ぼくしのめがね
by
bokushi
Jan. 29, 2017音声は、ロマ書 12:1-8そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい。それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。2 この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分(たち)を変えなさい。3 私は、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりひとりに言います。だれでも、思うべき限度を越えて思い上がってはいけません。いや、むしろ、神...
-
投稿日 2017-01-16 09:12
ぼくしのめがね
by
bokushi
2017年1月15日日曜日礼拝メッセージ先週は、ロマ書11章から、神の憐れみということでお話ししました。ユダヤ人にしても、私たち異邦人にしても、神の計り知れない知恵と愛と憐れみによって、私たちは、救いに導かれている。神の備えられた召命に生かされているということを話しましたね。今週は、「そういうわけですから、だから」こういう風に生きてくださいね。とパウロは、キリスト者のあるべき姿について語っています。これは、この章にとどまらず、15章最後まで続きます。★生きた供え物ロマ12:1,2そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け...