記事検索

コーチングで描くワクワク未来地図

https://jp.bloguru.com/horizon

フリースペース

ブログスレッド

  • コーチのための「ソース原理」入門を開催

コーチのための「ソース原理」入門を開催

スレッド
セミナーを終えて。 GCS日本... セミナーを終えて。 GCS日本橋校講師陣と嘉村賢州氏
昨日GCS日本橋校主催で、
この本の翻訳者であり、日本でのティール組織のの第一人者でもある嘉村賢州さんをお迎えして
 
コーチのための「ソース原理」入門
と題して、セミナーを開催した
 
約30名弱の人にオンラインで参加して頂いた
 
本を購入し、事前に読んでみてのセミナー
質疑応答も入れて1時間半
ティール組織とソース原理の、さわりの部分を解説していただいた
 
みなさんの反応はどうだったのだろうか
 
自分は、モヤモヤや不明なところが、たくさんある中での参加だった
グローバルソースとサブソース、境界線などなど
頭では理解したのだが、それを現実の世界に落とし込んでいくと
まだまだ説明できないファクターがあるようで、腹落ちまでは至らなかった
考え方はいいんだけど、実際どうやっていくのと
 
またこのティール組織とソース原理
僕の中では、このソース原理とティール組織は、切り離して考えた方がよさそうだ
というか、現存の、オレンジやグリーンの組織でも、十分機能するのでは
 
などなど、いい意味で、モヤモヤが増えたかもしれない
もう少し、探究してみたくなった
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり