土曜日(22日)に撮影した月が、
今日は丸くなって夜空に上った・・・。階段を登ってくると、
ベランダの隅で月を眺める男の子を見つけ、
そっと気づかれずに一枚撮影した・・・。
びっくりしてこちらに向き直り笑った。素直な笑顔というのはいいですね。
誰でもこの子くらいの時があって、
同じように月を眺めたことはあるわけですが、
こういう笑顔はいつの間にか忘れてしまって、
妙に無表情に月を見るようになってしまった・・・。それがイカンということもないですが、
せめて一年に一度、
中秋の名月を眺めるときは、
白紙になって、
やわらかい気持ちになって眺めたいと思うしだいです・・・。
今日はどうもいまひとつ体調がよくない・・・。
これまた珍しいことで、
めったにはないのですが、
お腹の具合がなんだかすっきりしない・・・(>_お腹の具合が悪いと、
どうも体全体に力が入らない・・・。
昨日の「クリームソーダ」に、
たくさんコメントをいただいたのですが、
返信コメントは明日書かせていただきます。
スイマセン・・・写真の月は22日、土曜日に撮影したものです。
昨日と今日は曇っていて月は見えませんでした・・・。
今日は昨日より6度気温が下がるということで、
涼しくなると思っていたのですが、
なんだか蒸し暑かったですねぇ・・・(>_こういう日で美味しいのはクリームソーダですね。
久しぶりに食べたくなってつい注文・・・。
ちょっとおじさんが堂々と食べるには恥ずかしかったかも・・・。しかし、こういう日には美味しいメニューであることは確かで、
しっかり注文して食べてしまいした(^o^)丿
今日も夏日ということですが、
今週の中では残暑も、
まだましだったように思います。とりあえず夏日は今日で終わって、
明日からは少し涼しくなるということです。
天気予報で言ってました。
6度も下がると言っていましたが、
そうなると今日までとはかなりのギャップです。
またまた風邪をひく人続出じゃないですかね・・・。午前中に住まいの裏にある小高い丘を通りかかったのですが、
ずいぶん秋らしくなっているので驚きました。
強烈な残暑で参っている時にすでに、
秋がそこまで来ていたって感じですね。柿の葉なのかなぁ・・・。
黄葉が始まっています。
木一本全部で黄葉が始まっている木もあります。枯葉が路肩に沿って、
かなりの厚みを持って積もっている。
まだまだほとんどの木は青々後していますが、
少しづつ秋は近づいてきていると思う。
秋がこんなにも近づいてきているとは・・・。夕焼けがまたすごかった!!
一番最初の写真です
空が血液のように真っ赤に染まっていて、
もう夏の夕暮れの色ではなくなっていた・・・。
空気が秋の空気になっているためで、
これからは、当ギター余話ブログでは、
朝と夕方の写真が異常に増えていくわけです。秋もまた色彩の季節ですね。
来ました!!
かつお茶漬け・・・。こんなに力を入れて書くことかとは思いますが、
これは静岡県の焼津市のお土産です。
遠洋漁業の港の一大基地です。
そこのお土産にもらってしまいました・・・。まず、かつおの現物現物が入ってるのが良いですね(^o^)丿
雰囲気抜群です!!さっそく一つ出してご飯の上にふりかけます。
お湯を入れると磯の良い香りが漂ってきます。
いいですねぇ〜〜〜(*^^)v味はちょっと塩気が利いていて、
のりの香ばしさもあり、
ましてやかつおの現物を乗せています!!
これはなかなかの一品ですねぇ!!
なんだか感動しながらサラサラッと食しました。しかし、これもなんら収入とは関係ない話ですねぇ・・・!!
これだけの写真を編集して、
ここに乗せること・・・、
こういう無駄なことに時間をつぶすことが、
「粋」ってことでしょうか・・・。
江戸っ子の「粋」の美学ではそうらしい・・・。この強烈な残暑の中、
これくらいのゆとりは持ちたいと思いつつ・・・、
しかし、明後日23日はコンサートなんだなぁ・・・(_ _)/
暮れなずむ空・・・。
9月に入ってはじめて見た月・・・半月ですが。
何しろずっと曇りが続いていたわけで、
月が見えるという状況はなかったと思う・・・。雲がない夜空があったのかもしれないですが、
空を見上げることを忘れていたか、
時間が合わなかったのか・・・。
今日が初めてのお月さまです。今日も残暑厳しい一日!!
湿気が少なかった分だけ助かった。
それでも外はかなりの暑さだったなー・・・。
もう10月に入ろうかというときにこの暑さはきつい!!(>_暮れなずむという言葉から、
すぐ武田鉄也といくということは・・・。
その歌をよく知っているということですね(^o^)丿
今日は昨日までとは一転して涼しくなりました・・・。でも、この涼しさも今日だけのようです(>_今日も一日曇り空でしたが、
暮れていく5:00ころ、
キバナコスモスのそばを通り過ぎようとするとき、
パッと目に入ってきたこの花のオレンジ色が、
すばらしく鮮やかで、
通り過ぎようとして、
(やはり一枚かな・・・)と、立ち止まり、
デジカメで撮影しようかと思ったのですが、
回りは暗くなりかけで、
(手ブレしてダメかな)という感じもあり、
それより何より時間帯からして人通りが多い・・・。しかし、やはり何枚か撮影しました。
明るい時に見るキバナコスモスとは、
明らかに違うその色を、
是非残しておきたくなったわけです。見事に手ブレをしていますが、
鮮やかな色は何とか写っていました。
なんともいえない印象的な色でした・・・。
今日の6:40分ころの空と太陽の写真です・・・。
なかなか強烈な印象です。黒い雲がどんどん流れて、
太陽の光をさえぎります。
白く光を失った太陽、
雲がなんだか不気味でした。株価が暴落しました・・・。
300円以上の下げです・・・(>_なんだか安倍さんが突然やめてしまってから、
お天気もなんだかいまいちで毎日蒸し暑く、
そのわりには風が強くて、
その風は涼しかったたり・・・。
天気自体が迷走してる状態です・・・。今日は、結局一日中曇り・・・。
外は風もあり涼しかったのですが、
室内は相変わらず蒸し暑い・・・。
元気を思いっきり削いでいきます。大雨が降っている地方もあります。
その影響かもしれません・・・。安倍さんも入院してからやめればよかったのに・・・。
と言っている人もいますね。
昨日と今日と残暑が厳しいですねぇ!!(>_簡単には涼しく秋にはならないと思っていましたが、
この戻しは結構きつい・・・。
朝、晩は涼しくはなるのですが、
日中の太陽の熱は半端じゃない。
今日はかなり風が強く、
涼しい風になっているのですが、
全然関係ない・・・。蒸し暑かったです・・・!!しかし、その暑さの中で、
今日のお昼はシーフードドリア・・・。
熱々です。
夏の間中冷たいものを飲んだり食べたりしているので、
ちょっと冷たいものは控えようかななどと思いつめて、
口の中を若干火傷しながら、
熱い思いをしながら食べました・・・。
美味しかったですけどね。今日は空もよく晴れていて、
青空が高かったですね。
雲も筋雲で秋の空という感じです。
でも地上とのギャップはかなり大きいです。
空は秋っぽく涼しげでも、
地上は真夏の残暑でたまらないという今日でした。
先日アップして「風船かずら」だと判明した植物。その時、ブロガーのshibataさんやtomoさんに指摘を受けた、
中の実にハート型の模様がある・・・。
これを確認してみようと思い、
枯れた茶色の袋をもらってきて、
中を開けて見ました・・・。それが今日の写真です。
なんと!!
見事にハート型の模様があります。
これはある意味大変な発見です!!
なぜならこのような花を見るのは、
生まれて初めてのことで、
回りの風体自体驚きであるのに、
中にはハート形の実が3個入っている・・・。不思議ですねぇ!!と、まあ何の意味もないことに暇を使ってしまいましたが、
こういう日常役に立たないことに、
熱心に取り組むことが、
江戸っ子の間では「粋」に通じているそうです。
江戸時代はみんなたいして働かず、
もてあました時間を贅沢に、
こんなどうでもいいことにワイワイするのが、
「粋な人」ってことらしいです。いきなり「粋な人」になってしまった瞬間でした・・・_(^^;)ゞ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ