今日は朝から良いお天気ということではありますが、
何しろ歯が痛くどうにもなりません・・・(>__
今日は気分最高のお天気でした!!(^o^)丿
朝から快晴で、
気分も爽快でした。
この秋、
まだ一度もコスモスをアップしていないのですが、
そろそろ枯れているのが目立ち始めていて、
今日の朝、ようやく撮影。
ゴミ出しの帰り、
白いコスモスが咲いているのを発見。
朝日の光を通していて、
ものすごくきれいでした!!
強烈な逆光を意識して撮影すると、
良い雰囲気の写真になりました。
太陽の光があるとやはり違いますね。
雨が続くと、
ほんと撮影する対象がなくなってしまいます。
人間の目というのは太陽の光に反応するようにできていて、
そこから感性が生まれて、
絵画が生まれたんじゃないかと思えます。
今週は一段と冷え込んできて、
いよいよ冬の季節到来でしょうか・・・。
昨日までの雨がようやく上がって、
今日は朝から快晴。
なんだか久しぶりの太陽のような気がします。
太陽が昇ってくるところを撮影すると、
光の帯が映っていました。
これは偶然ですが、
なんだか新鮮ですね。
電線も白く光って血が通ったように、
今日の始まりって感じですね(^o^)丿
昨日が遅くなってしまったので、
一日中なんだか眠いですね・・・。
17日にコンサートを控えていて、
ちょっと忙しいです・・・(>_
今日は帰りが遅くなり、
また雨の一日で
写真もありません・・・(>_
明日返信したいと思います。
今日は寒い一日でした。
朝よりも昼間のほうが寒くなったと思います。
帰りはさらに寒かったです。
あの猛暑が信じられないくらい・・・。
確実に冬は来るんですね。
雨降りの日は雨のしずくを狙ってみよう、
というのが自分の中の、
なんとなくルールになっていて、
今日も撮影してみました。
木の枝が枯れ木になっているところを撮影。
なかなか良い雰囲気。
木の枝が水玉の中に広がっていて、
もう一つの世界を覗いているようです・・・。
見方を変えてみると、
この水玉の縦横に走る血管のようにも見えますね。
秋も深まったなんとなく陰鬱な雨の日も、
こうしてみると、
また違った世界を見ることが出来てまた楽しいかも・・・。
今日は夕食の後どうにも眠くて寝てしまい、
危なく更新なしになるところ、
0時10分前に目が覚めて、
なんとか間に合って書き始めたところです・・・。
朝、つゆ草を見つけて、
今の季節でもつゆ草って咲くんだと、
不思議に思って撮影。
つゆ草って6月ころに咲くイメージがあったので、
11月に咲いてるのはイレギュラーな気がしたわけです。
この露草の写真を見ていると、
馬のようにも、ねずみのようにも見えますね・・・。
こういう写真を見ながら、
いろいろ思いをめぐらせるのも面白いですね・・・。
そうはいいながら、
なんとなくまだ寝ぼけている状況ではあります・・・(>_
今日は一日中なんだか忙しく、
写真も朝撮影したこれのみです・・・。
昼間は晴れたのですが朝はほぼ全体が曇っていて、
はるかに赤く染まっていました。
それがまた印象的な色なんですね。
秋は雲が出るので、
それがかえって絵になりますね。
あまり晴れすぎるとこれがまた太陽の一発写真になってしまって、
イマイチなんですよね。
雲が少しあるくらいでちょうどいいですね・・・。
午後、ヘンデルのコンチェルトグロッソの楽譜を探しに、
銀座のヤマハに行くと、
これが改装中でお店が移っていました。
あれ?と思いましたが何とか探し当てて、
ちょっと無い可能性のほうが高かった楽譜を発見!!
よかったぁ!!
ということであとCDを何枚か買い込んで、
聞きながら今ブログ中・・・。
なんだか今日は一日、
イマイチ調子の上がらないまま過ぎてしまった・・・。
若干寝不足が響いてるのかもしれない。
寝不足といっても年中寝不足なので、
今日が特別ということもない・・・。
バイオリズムがイマイチだったということかな・・・。
いま楽器の基本的な部分を全部見直していて、
それがなんだか細かく、滅滅としているので、
神経がくたびれるのかもしれない・・・。
技術的メンテナンスを今のうちにやろうということだ。
なんだか基本的なところが、
むちゃくちゃになってしまっている気がして・・・(>_
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ