-
時々いる死者の代弁者。「あの人が今のあなたを見たらなんていうかな」「あの人ならこう思ってるはずだよ」「あの人が可哀想」うん、ひとつ聞きたいんですけどあなた、イタコかなにか?決して亡くなった人の言葉じゃない個人の中で思うことは好きにしていいけれど、私はこれ、人としてやってはいけないことだと思うよもし自...
-
投稿日 2021-12-01 12:33
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
最近の私の関心事No.1は一人暮らしの父親本格的に介助がいるほどではないけど記憶力の低下と言葉が出にくいなど認知症の初期段階と診断されているなので勝手にプレ介護って名付けちゃってる(専門的にどうかは知りませんがあくまで自分目線で)私は三姉妹の長女で石川在住しっかりものの妹二人はそれぞれ横浜と実家の隣...
-
受講者さんからの感想シリーズアドバイスよりも、何に困っているのか本当はどうしたいのか何を見つけたいのかそこをサポートするのが「聴く」というアプローチ😊✨コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^https://youtu.be/ShOdgtCFoW...
-
投稿日 2021-11-28 22:47
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日はクリティカルシンキングのためのツールTOCfEの認定プログラム3日目3日学んで思ったのはTOCfEのツールを使うと悩みや問題・課題を構造的に理解できるなぁということ今日学んだのはクラウドというツール対立意見から双方が合意できるところを探っていくためのツール対立は葛藤みたいに一人の人の中で起こっ...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師陣でブログリレーをしています♫男鹿綾子コーチからのバトンです!https://jp.bloguru.com/ojika/423188/2021-11-27自分のことを客観視してみると気付くことがありますよね!ご縁があり、今回『ハイヤーセルフセッション』を受けてみまし...
-
投稿日 2021-11-26 23:08
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
12月15日(水)に銀座コーチングスクール 八重洲校ゼミナールにて「コーチ・キャリアコンサルタントが伝える来年のラッキーを引き起こすためのワークショップ」にてお話させていただきます。10月に行った内容をさらにブラッシュアップし、キャリアコンサルタントで学んだ理論を使い、来年のラッキーを引き出していき...
-
「自分で考えなさい」相談したのに、相手からこんなこと言われたことないですか?私は母によく言われたんですよね。自分でももちろん考えて、それでも方向性が見つけられずに勇気を出して話したのに凄く突っぱねられた気持ちになる一言。。。相談しなきゃよかった、と悲しくなりました。私が多くの人に知ってほしい、と思っ...
-
以前セミナーを受けた受講者さんの感想から「相手の反応はコントロールできない」けど、「相手もこちらをコントロールできない」ので自己基盤をしっかり持ちたいと思いました!これを見て「俺はキムタクにはなれない。けど、キムタクも俺にはなれない。」を思い出しました笑私たちってみんな対等!!コーチングを学ぼうと思...
-
ネガティブ=悪いことそんなふうに思ってませんか?私もすっとそう思ってたなんでこんな風に考えてしまうのか、そんな風にしか考えられない自分も嫌いだったでもある時気が付いた。自分のネガティブが仕事に役立っていることに。ネガティブだから・最悪な事態に備えることができる・いろんな可能性を考える想像力がある・や...
-
投稿日 2021-11-23 23:49
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
講師仲間の佐藤智絵コーチに続き、私も男鹿綾子コーチのアカシックリーディングを受けました。佐藤コーチの記事はこちらhttps://jp.bloguru.com/chie-aomoriアカシックリーディングの知識もないまま、受ける前にざっくりググってみると「あなたの魂の性質、経験、今世の課題、輪廻転生の...