-
投稿日 2021-12-20 00:06
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日は一日細切れでオンラインが続いてて眠たいけど今心に浮かんできたことをどうしてもここに書きたい(いつもより長いです)今日、正確にはもう昨日だけど今年最後のすぽcafeが終わりましたいろんな競技、立場の人が集まって自由に話せる場を作りたいと思ってやっています今はやりのオンラインコミュニティといえばそ...
-
「自信がない」私もよく言っちゃうこの一言。でもこれを言うことでチャレンジや成長の機会を逃したりすることもある。自信は「持つ」ものだから取りに動かなくちゃいけないだから「自信がない」から「今自信を付けてるとこ」に変えよう♫オイラただいま成長中(๑•̀ㅂ•́)و✧そして行動するための勇気は「湧くもの」勇...
-
投稿日 2021-12-17 23:38
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクールではコーチングのクラスを受講するとクラスの講座時間とは別にプロコーチから30分のセッションを受けるという特典がついてきますある受講生さんのセッションを担当したところあるチャレンジを続けたいというテーマでしたそこで「そうだ私も便乗して一緒に筋トレチャレンジしよう♪」と思いついたん...
-
投稿日 2021-12-17 01:14
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日、銀座コーチングスクール八重洲校ゼミナール「コーチ・キャリアコンサルタントが伝える来年のラッキーを引き起こすためのワークショップ」~クルンボルツの計画された偶然理論を活用しよう~にて登壇させていただきました。以前、銀座コーチングスクールのワールドツアーでお話した内容を少しアレンジして、皆さんに振...
-
投稿日 2021-12-16 15:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨晩はこんな素敵セミナーのお手伝いをしていました*:.。..。.:+・゚銀座コーチングスクール八重洲校ゼミナール*:.。..。.:+・゚ コーチ・キャリアコンサルタントが伝える来年のラッキーを引き起こすためのワークショップ~クルンボルツの計画された偶然理論を活用しよう~*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚2021年12月15日 20:00ー21:30講師:和田眞由美誰しも偶然がつながって今の自分があるって経験あると思う私がコーチングを銀座コーチングスクール金沢校で学ぼう!と思っちゃったのも偶然出会った1冊の本がきっかけでしたまさか自分が...
-
私がコーチをやっているのはコーチという「あり方」に惚れ込んでいるから、惹かれ続けているからだと思う私は目の前の人がやりたいことや、人に言いにくいこと、言葉にするのが難しいことを話してくれた時に、それをどんな表情で、どんな声で、どんな態度で聴くのかを、考えられる人でありたい。目の前の人が、やりたくても...
-
投稿日 2021-12-14 12:01
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
よくよく考えてみたら私って考えフェチなんだと思うそれは論理的とか思考力があるとかいうことじゃなくて何かについて納得いくまで考えるのが好きっていう意味考え好きはコーチングを学んでからより加速したんだけど、きっかけはコーチングの最初のクラス「難しい」って言葉はNGワードねって師匠に言われたことだった「難...
-
投稿日 2021-12-13 22:28
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
myコーチからのコーチングセッションを受けて出てきた来年というかこの先の私のイメージそれは「考えることを軽やかに」を一緒にやるコーチ悩みとか課題だったものが話しているうちに「そんなこと考えてる私っておもろ~😂」に変わっていくそんな時間をクライアントさんと作っていくそれは作戦会議みたいな時間一緒に楽し...
-
銀座コーチングスクール八重洲校の講師陣でブログリレーをしています♫男鹿綾子コーチからのバトンはこちら♫「今年中に落ち着きたい」https://jp.bloguru.com/ojika/424998/2021-12-13先ほどNo.79のブログで緊急重要のマトリクスでTODO表を作ったということを書い...
-
優位感覚ってご存知ですか?例えば物事を覚える時、どの方法がより覚えやすいですか?①見て覚える<視覚優位>②聴いて覚える<聴覚優位>③まずやってみる<身体感覚優位>④誰かと話したりまとめたりして覚える<言語感覚優位>私の場合は、①と④の方法でやるとわかりやすいです。聴覚が弱いので、聞いたことってすぐ忘れちゃったり理解しにくくて、「ん???もう一回言ってもらっていい?」ということもしばしば…笑目で見て、まとまっているとわかりやすい!ということでマトリクス表を急遽作ってみた(๑˙ω˙๑)ぶきっちょなので、完成度は置いておきます笑←付箋でTODO作って、これに貼っておこうと思います!自分に甘いので、同...