-
投稿日 2022-01-16 18:00
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日土曜日に、主人の定期検査があり、かかりつけの病院へ一緒に行ってきました。 相変わらず病院内は人が多く、いつもよりさらにバタバタしていた。 名前を呼ばれて行くと、いつもクールな先生がだいぶパニくっていて 「今からコロナの人30人~40人引き受けるから別に日に来てくれないか」とのこと。 私の住んでい...
-
初めての出産から1年が過ぎ、 去年の今頃は外出もできず、初めての育児。 それも新生児のお世話を夢中でしていました。 娘はあまり飲まず、寝れず、何に泣いているのかわからず、置けず、 ほとんど宙に浮いて過ごしてたような子でした笑 出産も育児も、自分が望んで選んだ道だから、 キャリアのブランクにはしたくな...
-
投稿日 2022-01-14 23:52
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今日は平日の仕事をお休みして、コーチングの仕事でした。 通常は、平日フルで勤務しながら、平日夜や土日祝はコーチング、キャリコン、講師の仕事をしています。 朝は、半分コンサル的な仕事で、経営者の女性と企業紹介の相談。 たくさん話を聴きながら、自分の思いや伝えたいことを言語化。 段々「こういうことが伝え...
-
セミナーの感想シリーズ 私も話すのは苦手です。 緊張するし、どう思われるのか気になるし もし否定されたら… もし変な空気になったら…と怖かったです。 でもある時 「そうか、聴けばいいのか!」 そう気付きました そして、 「そうか、私。聴いてほしかったんだ」 とも。 コーチングを学ぼうと思ったきっかけ...
-
コーチ仲間の理系OL Chikaさんのブログより、 素敵な動画を教えていただきました。 Chikaさんのブログはこちら https://jp.bloguru.com/coaching-chika/427846?fbclid=IwAR2yKZfjZJVpBpOa63SKxByhWrKcoaIHzxlc...
-
コーチングセミナーのご感想シリーズ とある企業研修の中で、 クローズドクエスチョン(答えが2択の質問)とオープンクエスチョン(答えに広がりのある質問)について取扱いました。 例えば、 「りんごは好き?」はクローズドクエスチョン。 「好きな食べ物はなんですか?」はオープンクエスチョンです。 そして以下...
-
投稿日 2022-01-10 10:49
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子 ❑コーチングを身につけたい方 体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html ❑コーチングセッションを受けてみたい など各種お問い合...
-
投稿日 2022-01-09 23:41
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日は、コーチングの師匠とオンラインで「2022年の野望」を話していきました。 まだ誰もやっていない事、1番になれることなど話をしていくと 段々出来るような気がしてきた(笑) そう、師匠と話をすると難しく考えることが無駄に思えるぐらいに 「もしかしたら出来るんじゃない?」っていう気持ちになるから不思...
-
投稿日 2022-01-08 22:25
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子 ❑コーチングを身につけたい方 体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html ❑コーチングセッションを受けてみたい など各種お問い合...
-
パートナーや家族の 脱ぎっぱなしのくつ下。 その辺に転がってるくつ下。 洗濯するのかまた履くのかわからないくつ下。 後で自分で持っていく?それとも忘れてるのかわからないくつ下。 これを見つけたら、どう感じますか? 興味のない方が多いとは思いますが。笑 私はコレ、 『もーーー。しょうがないなぁー。』 ...