-
投稿日 2023-10-03 10:49
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日は銀座コーチングスクール金沢校・福井校の講師の皆さんとご一緒させていただき濃ゆ〜い一日でしたその概要はFacebookに書いたのでここでは詳しく触れませんが、私にとっては飯山じろうさんとたくさんお話しできた貴重な日でしただって飯山さんと言えば私がコーチングを学ぶきっかけになった本を書かれた方だから本屋で偶然手にとったその本がまさかこんなに私の人生変えるとは思いませんでしたなんてったって一回は立ち読みだけして買わずに帰ったんですから笑すみません!すみません!でも後日やっぱりあの本は買わなきゃダメだ!!と思って買いに行ったので許してください笑昨日のお食事の最中他の方からの質問に答える形で飯山さ...
-
昨日は世界人材会議に参加してきました。日本の目線でなく、世界の目線でみるということ。コーチングでも視野、視座を広げる高めることはすごく大切です。改めて、自分のなかにまだまだあるアンコンシャスバイアスを認識し、理解を改めた一日でした。...
-
投稿日 2023-09-17 17:45
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
【日本スポーツ協会 指導者資格更新研修】昔の日体協、今は日本スポーツ協会の更新研修ですとはいえ希望される方はどなたでも参加できます内容はスポーツ現場のコミュニケーションをより良くしてチームと選手が本来の力を発揮できるコツをお伝えしています今回は4名の方がご参加石川県で開催なのに3名の方がおとなり富山...
-
投稿日 2023-09-10 17:27
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨夜は8月にスタートしたコーチングのオンラインクラス第2回目でした銀座コーチングスクールのクラスはスケジュールによって5時間ずつ2.5時間ずつが多いのですが昨日は3.5時間ずつのクラスでした受講生さんはお仕事の場面でコーチングを活かしていきたいという方昨日はおもにコーチングがうまく機能するのはどんなときかコーチングの目的はなにかコンサルティングやカウンセリングとの違いそしてまずベースとなる認めるスキルについて学びました認めるスキルはほんとうにちょっとしたことで相手に安心感を与えたり信頼関係を作るために必要なものですが案外ふだんできてそうでてきてないことに驚かれるところでもありますたとえば相手が...
-
投稿日 2023-08-31 16:03
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
えへへ私がコーチングの講師をしている銀座コーチングスクールでこのたび対個人ではなくチームへのコーチングの資格であるチームコーチの認定をいただきました!私たちのまわりにはチームがあふれていますチームと個人どちらも犠牲になることなく力を発揮できるように存在していきますイメージはスイカにかけるお塩みたいなそんな感じチームの関係性をよくして成果をあげたいいい意味で欲張りな経営者の方・スポーツ指導者の方ぜひお声掛けください!一緒にいいチームを作っていきましょう---------------【銀座コーチングスクール仙台校対面クラスA /J】日時:9月30日(土) 9:30-19:30場所:SEED21 1...
-
投稿日 2023-08-30 22:40
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
ときどきというかまれにというか、、今いるその場所が自分にとってどんなに意味のない時間だと感じていても3月までは、とかあと1年は、とか自分で決めた期限まで絶対にそこに居続けると決めている人がいます不思議に思って「それはどうして?」と聞いてみるとやり切りたいからそして逃げたくないからでもこの場には何も期待してないからこの組織がどうなろうとどうでもいいんですそんな答えが返ってきます自分で決めたことを守るというのは立派ですでももったいないよねその場に意味を感じてようが感じていまいが時間は平等にすぎていくからなのでこんなことを聴いてみた「あなたが将来やってみたいのはどんなこと?」「今経験していることがそ...
-
投稿日 2023-08-30 08:08
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
大学のころに読んだ本に「言葉は記号だ」というようなことが書いてあった「丸」といった時に大まかに角のないなんとなくの丸をイメージする人もいればコンパスで描いた正円をイメージする人もいる目の前にないものを誰かに伝えるために実物の代わりに使うのが言葉なので最初から少しの言葉でぴったり実物そのものを言い表すことができるなんて思うのは幻想だだけどわたしたちは日常的にその言葉という記号を使うことに慣れすぎて言葉が実際のことのほんの少ししか言い表してないことを忘れちゃう相手の一言の奥には膨大な世界が広がっているだから分かった気にならずにもっともっと話してもらえるよう問いかける問われた相手も言葉にすることで自...
-
投稿日 2023-08-29 07:20
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今度9月1日21時から銀座コーチングスクールで私と一緒に仙台校の講師をしている佐藤智絵さんと一緒にFacebookライブをします!で、それに先立ってGCSで学んだコーチの皆さんにアンケートにご協力いただいていますまだの方はぜひご協力をアンケートフォームはこちら(名前を書く必要のない匿名のアンケートです)今回答がぞくぞく集まってきていてこれはもう宝だな!と感じていますお名前書いていただかないのでどなたかは分からないけどそれぞれのストーリーと感じ方があって活かし方もさまざまなのだなと9月1日のライブではこのアンケートをもとに智絵ちゃんと私たちの体験も交えながらお話ししていくのでスクールHPとかでは...
-
投稿日 2023-08-24 16:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日の甲子園決勝仙台育英高校 VS 慶應高校両チームの死闘以外にもいろんな角度から注目を浴びていますね慶應の森林監督がコーチングを取り入れてチームを作っていることは私も大いにとりあげたいところではありますが、今日は惜しくも負けてしまった仙台育英の須江監督に注目したいと思いますあれだけの戦いを繰り広げた後の相手へのリスペクトが半端ないですよねまた、「人生は敗者復活戦」の言葉からうかがえる須江監督の価値観須江監督のありかたそのものに仙台育英の選手たちは勇気づけられるのではないでしょうか自分たちの戦いは決して無駄ではなかった、とチームのメンバーに次への希望を見せることができるそのあり方、存在もリーダ...
-
投稿日 2023-07-21 12:58
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
昨日は石川県中小企業家同友会のコネクトデイに初めて参加しました1部の前半は玉田ホールディングスグループの玉田会長のお話初参加でしかも開始ギリギリに到着してしまった私はこちらへどうぞと言われた空席に何も考えずに座ったらなんと!玉田会長のお隣の席でした何度も会社が困難な状況になるたびに経営者としての自分...