-
投稿日 2021-12-30 14:18
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
お餅つきの日妻の実家で、毎年晦日の日に行われている行事。7年前に義父を亡くしてから、私たちの代で引き継がれているべきもの、働き方変える決心をする3年前までは年末年始も関係無く働いていたので、何とか自分が関わらなければと思いを持っていが、関わることが出来ずに、気持ちがしんどかった。3年前からは、自分も...
-
投稿日 2021-12-29 22:49
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
帰ってきました。お昼に関東から娘が、夕方に息子がそれぞれ帰ってきました。夕食に出かけて5人で食卓を囲み、ワイワイガヤガヤ時に大笑いしながら食事をしました。楽しくて直ぐに時間が過ぎていきます。家に戻って来ても常にどこかで話し声が聞こえ、どこかで笑い声が聞こえ、どこかで物音がしている。10ヶ月前に3人に...
-
投稿日 2021-12-28 20:08
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今日、もともと別の所用で休みにしていました。でも、その所用が無くなったんですね。どうしようかなぁ~?って考えていました。というところへ、昨日、娘から、急遽、「年末年始に帰省できる事になった」と連絡が入りました。明日、約10ヵ月ぶりに、家族全員が揃います。と、一気に気分がワクワクです。布団どうしよう?...
-
投稿日 2021-12-27 19:59
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
健康診断の結果が届きました。期待感をもって、封筒の開封です。上から順に、項目別に結果を見ます。”うん、なかなか良いぞ!”右欄に移り、下の方に向かって見ていると、”おっと?”何やら「↑」のマーク発見、数値の右横には『C2』の文字。今まで、全て『A』やったのに、『B』を飛び越え『C1』も越えての、『C2...
-
投稿日 2021-12-26 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
10年に一度の寒波が来ています。”えぇー”ぞぉ~としました。何故か?娘のチームが目標にしている全国大会が開催されています。開催されている関西に来ているので、観戦に行くことに決めていたからです。「大阪の平地でも雪が降ります。」との事。ほんなら、山の上にある開催地は絶対あかんやん。テレビのニュースで流れ...
-
投稿日 2021-12-25 19:48
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今年(2021年)の年頭に、家族全員に今年の漢字を聞いてみた。妻・・・・「楽」長女・・・「磨」長男・・・「化」次男・・・「進」そして私は、・・・・・「前」意味は特に聞いていない。でも、何かを感じたから、何かを感じているから、出てきたもの。”それぞれに、想いを持って、この一年を生きるんやなぁ~。”って...
-
投稿日 2021-12-25 17:13
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
GCS公式セッション見学会に登壇させていただきました。1か月前から、ソワソワと気持ちが落ち着かなく緊張状態を過ごしていました笑当日も超緊張・・。しかし、司会の神谷コーチのあたたかーいお言葉で気持ちが落ち着きました。当日のクライアント役の方も、受講者の方で、快く挙手してくださり♪和やかな雰囲気のなか、セッションを進めることができました。終わった後、「チャレンジして良かった✨」「もっとうまくなりたい✨」自分のなかから沸きあがってきました♪みなさんに感謝の思い出いっぱいです!来年は何に挑戦しようかな(^^♪★★銀座コーチングスクール八重洲校講師でブログリレー★★♡坂本 祐央子講師からバトンが届き♪ ...
-
投稿日 2021-12-24 16:09
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨日も、夕方にテレビをつけずに、問題集に向かっていました。ちょっとでも時間があると、直ぐに、撮り溜めている「お笑い」や「アニメ」の番組録画、または、Youtubeをスイッチオン。やったのに、最近は少しだけ違います。妻が外食で居なかったので、夕食は私と2人きり。大好きなカレーライスを2人で食べました。...
-
投稿日 2021-12-23 21:49
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
各学期の終わりになると、成果物や作品を持ち帰ってくる。今日、手旗を持って帰って来た。運動会での団体演技で使用した手旗。手旗と言っても、ちょっと大きめ。柄の長さは 約100cm旗の大きさは、縦60cm横80cm寄せ書きのように、友達同士から、担任から、メッセージが書き込まれています。そこに書かれてあっ...
-
投稿日 2021-12-22 20:29
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
結果を見るのが楽しみ。結果までの流れが楽しみ。結果までの過程の一つ一つの内容が楽しみ。楽しみかたも様々ですね。またまた、『M1グランプリ』”誰が優勝すんやろう~”という期待感がワクワクするそんな気分でした。長時間の放送のため、ビデオを録画しておいて、順番にお風呂に入って、後で見ようとなった。私は一番...