-
投稿日 2022-07-12 19:34
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
折り紙の本を開き、ただひたすらに、少しのスキマ時間を見つけては、コツコツと折り続けました。子「あれ?立たない」1回目子「あれ?なんか違う」2回目子「よし!できた!」3回目何を作っているのかを知ならかった私。子どもが嬉しいそうに見せてくれました!子「見て見て!これなーんだ?」私「わースゴイ!カッコイイ...
-
投稿日 2022-01-11 18:07
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
今日は、兄の誕生日(誕生日LINEを送った♪)今日は、フォローセッション今日は、愉快な仲間とコーチング大冒険!(コーチングセッション練習会)今日は、コーチ探せるとブログ更新今日は、最強の吉日と言われている「天赦日(てんしゃにち)」「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」やってみよう!がスタート!今年もどうぞよろしくお願いいたします。母学コーチング無料メルマガ 「親子会話の中で使うコーチングってどんなもの?」https://88auto.biz/rakken039/touroku/entryform12.htm▶母学コーチング たかつち あやこコーチプロフィール https://haha-gaku...
-
投稿日 2021-12-25 17:13
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
GCS公式セッション見学会に登壇させていただきました。1か月前から、ソワソワと気持ちが落ち着かなく緊張状態を過ごしていました笑当日も超緊張・・。しかし、司会の神谷コーチのあたたかーいお言葉で気持ちが落ち着きました。当日のクライアント役の方も、受講者の方で、快く挙手してくださり♪和やかな雰囲気のなか、セッションを進めることができました。終わった後、「チャレンジして良かった✨」「もっとうまくなりたい✨」自分のなかから沸きあがってきました♪みなさんに感謝の思い出いっぱいです!来年は何に挑戦しようかな(^^♪★★銀座コーチングスクール八重洲校講師でブログリレー★★♡坂本 祐央子講師からバトンが届き♪ ...
-
投稿日 2021-12-16 14:25
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
令和3年度 岩手県立県南青少年の家 主催事業かるがも親子のクリスマス ~星空のクリスマス~二日目に親御さん向けの学習会に「コーチングによる家庭支援」に登壇させていただきました。今回初めての事が3つありました!1,初!岩手で登壇!2,初!みなさまの表情や反応が、ほぼ分からない💦 (参加者の方はスクリーンに映る私が見えていらっしゃいます)3,担当の職員の方をはじめ、 現場の職員の方と協力いただきながら進めていく学習会!お相手の様子が分からない不安でしたが、現場の職員の皆さまのおかげで、和やかに進行することができました!翌日、学習会の様子の写真をいただき、みなさまの表情がにこやかでホッとしました✨...
-
投稿日 2021-12-06 20:00
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
子どもの習い事やスケジュール変更であちこちに連絡を取ったり、電話をしていた私。そろそろ夕飯の支度をしないと!でも、この連絡までやりとげたい!ワタワタの私。その時、目の前で宿題をしていた子どもがキッチンに向かって行った。私「(おやつ探しているのかな?お腹すいたのかも💦早くご飯支度しなくちゃ!焦る~)」カタカタ、ゴーッツ 物音が聞こえる私「(ナニしているんだろう?ご飯前にキッチン汚してほしくないぁ)」子「はい、どうぞ」子ども手作りのミックスジュースを出してくれました。中身は、りんご、バナナ、キウイ、レモン、キウイは、ハートに型抜きしたそう💛グラスを良く見ると、なるほど笑子どもの優しさに、ほっと...
-
投稿日 2021-10-14 17:45
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます。母学学長 河村先生のサロンにてアフタヌーンティでいただいたサンドイッチに驚愕✨いままでこれほどおいしいサンドイッチ食べた事ない!一見、具材は良く知っている具材ななのに、味が予想とは違う!!私「おいしいです!レシピは何ですか?」京子先生「レシピはね~」簡...
-
投稿日 2021-01-29 19:58
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
今夜は、ボードゲーム大会。かれこれ1時間、ゴブレットゴブラーズで遊び続ける親子。相手のコマに被せることができる、ルールは簡単だけど、おもしろいボードゲーム。知らなかったけれど、以前、テレビでも紹介されていたらしい。父「もう攻略法分かった!」子「ふーん?」父「アッ・・・」負ける子「攻略法分かったんじゃ...
-
投稿日 2021-01-26 13:06
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
「前回作ったバラより大きなバラを作る!」作り始めて、1時間30分。前回と同じように作っているのに、どうしてだか、形がバラにならない・・・。前回は、10㎝×10㎝ のコピー用紙今回は、30㎝×30㎝ のコピー用紙「こうかな?こっちかな?・・あれ・・?」手を動かして、やっとできたのが小籠包に見えるバラ?...
-
投稿日 2021-01-21 22:15
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
ランドセルを降ろしてすぐ、ハサミ、木工用ボンド、コピー用紙(ピンク)を引っ張り出し、何やら作り始める子ども。じっと待つこと1時間。「見て!バラだよ」 「つまようじってサイコー!接着にも形を整えるのにも使える♪」そして、ランドセルから黄色のお花2つ出し、「こっちは学校で作ったの♪」子どものやり遂げた満...
-
投稿日 2021-01-15 15:22
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
♪Dragon Night♪を口ずさみながら、ドラゴンを次々と折る小4子ども。子どもに教えてもらいながら、ひとつ作ってみるものの、「うーん。バランスが難しい」と話す父。たしかに。作った緑のドラゴンは少し傾いている。私は、、途中で挫折。子どもに追い越されていく瞬間、ちょっぴり動揺することもあるけれど、...