-
いつも、ブログを見ていただきありがとうございます。明後日、25日(水)10:30~12:00に、「もと教師が教える思春期を迎えるにあたって ~子どもとの接し方~」と題して、講座を開くことになっています。元教師のこれまでの経験から、「こうすると変化があるのかな」という視点でお話をしていきます。そして、...
-
ゴールデンウィークも終わりを迎えようとしています。(そもそもGWは終わっている…)みなさんは、いかがお過ごしだったでしょうか?私は、娘のソフトテニスの送迎&指導をする日々でした。合間の2日、6日は仕事で小学生と関わり、どこも行かないゴールデンウィークを過ごしました。それはそれで、充実していました。さ...
-
-----思春期のお子さまとのコミュニケーションのコツを、元教師の立場から考えてみました。思春期でなくても、お子さまや子どもとのやり取りであれば活用できると思います。そのPDFファイル簡略版を無料でプレゼントしています。興味ある方は、上記「リンク先」よりアクセスしていただくと、今回の投稿があります。...
-
投稿日 2020-11-06 06:58
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今年のヒット商品のなかには「鬼滅の刃」「あつまれ!どうぶつの森」来年は何がヒットするのでしょうねそれにしても子供って遊びの天才。私の部屋から見える住宅街では、中学生ぐらいの兄弟の遊んでいる姿。ひとりはホースから出る水を空き缶に当てる。もうひとりは空き缶が転がるのを棒で阻止する。「水がもったいない!」「びしょびしょになって風邪をひく!」などと言う野暮な大人はいなさそうです。不自由さの中で自由に遊び、学ぶ。子供の強さを信じて見守ることも必要ですね。不自由も思い込みなのです。きっと人類かつてない進化を遂げるはず!未来のヒット商品も楽しみ!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;...
-
おやおや、気づけば一週間ブログ書いてなかったみたい。タイトル通り本当に「バタバタ」というのがぴったりで子どもたちの通常登校にむけ予備マスクやら準備をしたり仕事も今月末にヤマを迎えるものがあって準備をしたり一週間が2日ほどにしか感じられないような日々(笑)しかも通常登校日初日は長男が前日食べすぎで嘔吐したから体調不良ではないけどグレー扱いだよね、、、と休ませたり。それと入れ替りで主人が有給休暇消化で家にいるし私の日常とはなんぞや???と自問の日々(笑)゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. コーチング無料体験講座 開催中 6/20(土) 9:15~1...