-
投稿日 2025-03-31 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、午前終値は前週末比1428円81銭(3.85%)安の3万5691円52銭でした。 米景気後退とインフレ再燃への懸念から前週末の米株式相場が大幅下落した流れを引き継ぎ、東京市場でも朝方から幅広い銘柄に売りが先行しました。下げ幅は一時1500円を...
-
投稿日 2025-03-31 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇でした。12時時点は「1ドル=148円89〜90銭」と前週末17時時点と比べて1円49銭の円高・ドル安でしたた。 <トランプ米政権>の関税強化を背景に米景気懸念が強まり、日本時間31日午前の取引にかけて米長期金利が大きく低下。株価が急落しているの...
-
投稿日 2025-03-31 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日早朝の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇しています。8時30分時点は「1ドル=149円32〜33銭」と前週末17時時点と比べて1円06銭の円高・ドル安でした。 米景気懸念が高まるなか、前週末の米株式相場が大きく下げて「低リスク通貨」とされる円には買いが入りました。米経済指標の下振れで米...
-
投稿日 2025-03-29 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比1円25銭円高・ドル安の「1ドル=149円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円69銭」、安値は「1ドル=150円95銭」でした。 米消費者の景況感悪化などを示す経済指標を受け、米景気の先行き不透明感...
-
投稿日 2025-03-29 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。朝発表の米物価統計を受け、米国のインフレ圧力の根強さが改めて意識されています。米政権による関税政策が貿易戦争につながるとの警戒もあり、株売りが先行しています。 28日朝発表の2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前月比...
-
投稿日 2025-03-29 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日、米商務省が発表しました2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比「2.5%上昇」と、伸びは前月と同水準となり、市場予想とも一致しました。 連邦準備制度理事会(FRB)が物価安定目標とする(2%)を引き続き上回っています。 価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数の上...
-
投稿日 2025-02-01 08:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1月31日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落し、前日比95銭円安・ドル高の「1ドル=155円15〜25銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=155円23銭」、高値は「1ドル=154円54銭」でした。 <トランプ米政権>が、2月1日からカナダやメキシコ、中国に対して関税...
-
投稿日 2025-02-01 06:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。取引開始直後には、2024年(12月4日)に付けました最高値「4万5014ドル04セント」を上回る場面がありました。アップルなど主力株の一角に決算を好感した買いが入り、指数を押し上げています。 アップルが一時、前日比(4%上昇)でし...
-
投稿日 2025-02-01 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日、米商務省が発表しました2024年12月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比「2.6%上昇」と、伸びが前月(2.4%上昇)から拡大し、3カ月連続で加速しています。 市場予想と同水準でした。景気や雇用情勢が堅調さを保つ中、インフレ鈍化に進展が見られない状況です。 価格変動が激...
-
投稿日 2024-12-23 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の東京外国為替市場で、円相場は小幅ながら3営業日ぶりに反発でした。17時時点では前週末の同時点に比べ7銭円高・ドル安の「1ドル=156円74〜75銭」で推移しています。 前週末20日発表の米物価指標が市場予想を下回る結果となり、米長期金利の上昇が一服。日米の金利差拡大を見込んで積み上げられ...