-
投稿日 2024-09-22 09:57
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本で食べたものも紹介をします。日本に行ったら体重が増えて帰ってきてから体重を戻すのに時間かかってしまいます。また日本では家では別ですが、 外で食べているときに減塩は無理です。とにかくスープ類は飲まないようにして、醤油やソースなどもなるべく避けるようにしていますが、やはり塩分の過剰摂取はどうしようも...
-
投稿日 2024-09-17 22:30
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
COCOICHIBANYA WORLDは、海外のココイチを日本に逆輸入した新しいコンセプトのカレー屋さんのようです。言ってみれば、StarbucksのReserveみたいな感じでしょうか?少し高級感があって、とても良い雰囲気だと感じました。 私は減塩を意識しているので、カレーは控えていますが、い...
-
投稿日 2024-09-17 22:02
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今やっていることに満足するのは大切なことですが、今の状況をいつまで続けられるかという問いは常に意識しています。最近では「SDGs」という言葉が広まっていますが、その「S」は「サステナブル」、つまり「継続可能であること」を意味します。継続した収入を得るためには、その基盤となる組織作りが不可欠です。そ...
-
投稿日 2024-02-22 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカの大手半導体メーカー、「エヌビディア」の先月までの3か月間の決算は、生成AIの利用の急速な拡大を背景に最終的な利益が前の年の同じ時期の8倍以上となるなど、大幅な増収増益となりました。 アメリカ西部カリフォルニア州に拠点を置く大手半導体メーカー、「エヌビディア」は21日、去年11月から先月...
-
投稿日 2023-11-21 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカのオープンAIのCEOを退任すると報じられた<サム・アルトマン>氏が、マイクロソフトの新たなAIの研究チームに参加することが明らかになりました。マイクロソフトの<サティア・ナデラ>CEOは日本時間の20日夕方、旧ツイッターのXを通じて、オープンAIのCEOを退任すると発表された<サム・アルト...
-
投稿日 2023-11-10 01:15
心理学用語を極める
by
sinrigaku
サンクコストとは、すでに発生し、回収することができない費用のことです。経済的な意思決定において、ある行動を続けるかどうかを判断する際、サンクコストは無視されるべきです。なぜなら、サンクコストはすでに発生しており、将来の意思決定によって変更することができないからです。例えば、企業があるプロジェクトに多...
-
投稿日 2023-09-07 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日、キヤノンは取締役に女性を初めて起用する人事案を発表しています。2017年国土交通省初の女性の住宅局長に就任。2018年内閣官房地方創生総括官補。2019年7月消費者庁長官の<伊藤明子>氏(61)を社外取締役に迎えます。来年3月の定時株主総会で正式決定する予定とのことです。一部の米議決権行使助言...
-
投稿日 2023-07-05 11:14
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
7月4日、企業研修にてSOUNDカード™を活用。前半は前回までの研修で行動設定をしましたので、経験学習サイクルに基づいて、1ヶ月経っての経験の振り返りや気づきから仮説を立て、検証するための行動をさらに決めました。後半はチームメンバーをシャッフルして新たなメンバーでテーマを決定。次回の研修で現状の確認と目標の設定をする予定です。SOUNDコーチについてはこちらのHPを参照ください。https://www.soundmethod.jp/高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coa...
-
投稿日 2022-11-27 10:46
Step by Step
by
代田美紀
昨晩は品川でコーチの集いに参加しました。オンラインでお会いしたり、ブログでフォローしてたりと知ってはいたけれどリアルでお会いするのはほとんどの方が初めて。今年の振り返りと来年の野望から始まって、昔のPCの話、ビジネスの話、そしてコーチのすべきことなどなど盛りだくさんの内容でした。なんと4時間近くも話...
-
投稿日 2022-10-07 13:24
Step by Step
by
代田美紀
本日のお稽古石化柳とシダの中にそっとさく小菊の景色を表現。自然を切り取って生けるというお稽古です。佐野美紀-------------------------------------------------------------------------------------------------...