-
投稿日 2021-03-26 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近鉄グループホールディングスは25日、傘下の8ホテルを米投資ファンド大手ブラックストーン・グループに売却すると発表しています。10月1日付で、売却額は数百億円規模とおもわれます。ホテル事業は新型コロナウイルスの影響を受けて業績が悪化しており、事業を再構築するようです。売却するのは「都ホテル京都八条」...
-
投稿日 2021-03-10 17:27
Step by Step
by
代田美紀
今日は、企業コーチング5名のうち、2名の方のオリエンテーションでした。先週終わった2名と同様に、自己紹介、コーチングの説明や約束ごとの確認をしました。先週はここで終了したのですが、少しワクワクしてもらいたいという思いがムクムクと沸いてきて、1名はミニセッション、1名はPoint of Youを使って...
-
投稿日 2021-02-27 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スシローグローバルホールディングスは26日、吉野家ホールディングスからテークアウトの寿司販売などを手掛ける「京樽」(東京都中央区)の発行済み株式の全てを取得、完全子会社化すると発表しています。譲渡は4月1日の予定。取得価額は守秘義務契約のため非公開としていますが、公平性・妥当性を確保するため、第三者...
-
投稿日 2021-02-24 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
旅行大手「JTB」が資本金を23億400万円から1億円に減資し、税制上の優遇措置を受けられる「中小企業」となることが23日、発表されています。「スカイマーク」は90億円の資本金を1億円に減資。「毎日新聞社」も3月に、現在の41億5000万円から1億円に圧縮する予定です。既に株主総会で決議し、3月3...
-
投稿日 2021-02-13 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
警衛施工不良問題を抱えています再建中の賃貸住宅大手<レオパレス21>は12日、2021年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、最終利益を444億円の赤字と見込んだ発表を行っています。3期連続の大幅赤字で、財務体質の改善が再び課題となります。これを受け、2年前から実施している役員報酬の減額を来期も実施すると発表。社長は60%減額するなど、経営責任を明確にするようです。 昨年6月時点では赤字幅を80億円としていました。コロナ禍で採用や異動を取りやめる企業が増え、賃貸契約が減少したようです。2020年4~12月期は250億円の最終赤字で、12月時点の自己資本比率はマイナス5・4%と、東京証券取引所の...
-
投稿日 2020-11-07 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)が、神戸市にグローバル・イノベーション・センター・ジャパン(GIC Japan)を、11月6日《金)に旧居留地の三井住友銀行神戸本部ビル(中央区浪花町56)内にオープン開設しています。(GIC Japan)は、国内外のスタートアップが集積し、持続可能な開発目...
-
投稿日 2020-11-06 00:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
任天堂は5日、令和3年3月期の連結業績予想を上方修正し、売上高が前期比7・0%増の1兆4千億、最終利益が同16・0%増の3千億円になるとの見通しを発表しています。減収減益予想から一転、増収増益になりました。新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣籠もり需要などを受け、今年3月20日に発売した ...
-
投稿日 2020-11-03 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京商工リサーチは2日、
-
投稿日 2020-10-29 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
経営再建中の大塚家具は28日、<大塚久美子>社長(52)が、12月1日付にて退任すると発表しています。長引く業績不振の責任を明確化するため、<大塚久美子>社長が辞任を申し出たようです。社長職は資本提携先の家電量販店大手ヤマダホールディングス出身の<三嶋恒夫>会長(61)が兼務します。大塚家具は「今期も赤字を見込むものの、前期に比べて大幅な改善が見られ、来期の黒字化に向けて道筋が付きつつある」と説明。「過去の業績についての責任を明確にする」として、<大塚久美子>社長が社長職と取締役の辞任を申し出て、取締役会に受理されています。大塚家具は、昨年12月にヤマダの出資を受け入れました。ヤマダ主導で経営...
-
投稿日 2020-10-06 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
居酒屋大手の「ワタミ」は5日、新業態として「焼肉の和民」を立ち上げると発表しています。居酒屋業態の3割強に当たる既存120店を2022年3月末までに焼き肉店に転換し、さらに店舗網を拡大するそうです。新型コロナウイルスの影響で客足が戻らない居酒屋を縮小し、焼き肉を新たな基幹ブランドとして育てる方針のよ...