-
投稿日 2020-03-02 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
レストランクルーズ事業を営むルミナスクルーズ(神戸市)は2日、神戸地裁に民事再生手続き開始を申し立てたと発表しています。新型コロナウイルスの影響で1月以降、多数のキャンセルが出たことが原因だといいます。帝国データバンクによりますと負債額は約12億4300万円。新型コロナウイルスの影響で民事再生法適用...
-
投稿日 2020-02-27 15:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
賃貸住宅大手「レオパレス21」が27日、東京都内で開いた臨時株主総会で、旧村上ファンド系の投資会社「レノ」が推薦する取締役1人を選任する株主提案が否決された。会社側は提案に反対しており、結果が注目されていました。「レオパレス21」の大株主である「レノ」は、「企業価値の向上を真摯に考えることのできる株...
-
投稿日 2020-02-24 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年8月に経営破綻した米高級百貨店チェーン「バーニーズ・ニューヨーク」は23日までに米国内全店舗の閉店セールを終え97年の歴史に幕を下ろしました。ファッション文化の発信拠点として世界的に知られましたが、インターネット通販の拡大や主力店の賃料高騰の影響で行き詰まり、2019年8月6日、連邦倒産法第11...
-
投稿日 2020-02-14 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日(金)、<渋野日向子>(21)が自身のインスタグラムで自動車関連エレクトロニクス製品の製造・販売などを行う株式会社コムテック(COMTEC)(本社:愛知県)とスポンサー契約を結んだことを発表しています。2020年2月1日から複数年契約となるようです。<渋野>は自身のインスタグラムに同社のバッチ...
-
投稿日 2020-02-14 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米新聞グループ大手「マクラッチー」(MNI.A)は13日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請したと発表しています。紙媒体の不振に加え、債務が経営の重荷となっていました。昨年11月には、資金繰りの悪化で従業員向けの年金積立金が不足し、連邦政府に支援を要請していました。新聞...
-
投稿日 2020-01-14 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自分で会社に対して退職するという行動がとれない人のために「退職代行業務」があると知り驚きましたが、今回は日本法令が昨年12月に発売した「内定辞退セット」(550円・税込)が好評だとかで驚きました。販売開始から1か月足らずにも関わらず、大学の購買などから「うちでも取り扱いたい」といった問い合わせが相次...
-
投稿日 2020-01-10 14:41
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日午前の東京株式市場で、ソニーの株式の時価総額が一時10兆円を回復しています。ソニーによりますと、2000年9月29日以来、約19年3か月ぶり。スマートフォンのカメラ用画像センサーで世界首位を誇り、自動運転車向けにも用途を拡大する方針で、市場で高い成長が期待されているのを反映している形です。自動運転の際の障害物の検知に必要なカメラ用の画像センサーの需要増大が見込まれ、ソニーは米ラスベガスで6日(日本時間7日)に車載関連技術を詰め込んだ電気自動車(EV)の試作車を公開し話題を呼んでいます。なによりソニーが発表した米マイクロソフトとの提携に注目が集まっているのが大きいのではないでしょうか。ソニ...
-
投稿日 2020-01-10 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本では「レディーボーデン」アイスが有名ですが、アメリカの老舗牛乳メーカー「Borden Dairy(ボーデン社)」は、1月6日、米連邦破産法11章(チャプター11)の適用を申請し、破産宣告をしました。ボーデン社が発表したリリースによりますと、同社は、事業の継続が不可能な債務超過のため、現在の債務負担を軽減するための財務再編を追求するとのこと。リリースでは、生乳のコスト上昇と牛乳市場の悪化が債務超過の原因だと説明しています。ボーデン社といえば、日本ではアイスクリームの「レディーボーデン」が有名。こげ茶色の高級感のあるパッケージで「ちょっといいアイス」というイメージのレディボーデンは銅なってしま...
-
投稿日 2019-12-27 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
吉野家ホールディングス(HD)は26日、レストランチェーン「ステーキハウスフォルクス」などを運営する子会社の「アークミール」を、焼肉チェーンを運営する「安楽亭」(本社:さいたま市中央区)に令和2年2月末に株式譲渡する契約を締結したと発表しています。譲渡価格は非公開です。吉野家HDは今回の事業売却で、経営資源を海外展開の強化に集中させる意向です。「アークミール」は「ステーキハウスフォルクス」のほか、「ステーキのどん」や「しゃぶしゃぶどん亭」・「ドン・イタリアーノ」などを展開し、11月末時点で158店を運営しています。吉野家HDは2008年2月、「アークミール」と資本業務提携を結んで連結子会社化。...
-
投稿日 2019-12-24 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」が、年末年始にかけて44店舗の閉店を予定していると発表しています。せんだってより店舗に<一瀬邦夫>社長自らの手書きの来店お願いのポスターが張り出されていただけに、予測できた規模縮小ではないでしょうか。いきなり!ステーキを運営するペッパーフードサービス(東京都墨田区)は、2019年12 月期第3四半期で16億8500万円の特別損失を計上しているようです。11月14日の発表によりますと、原因は出店計画の見直しにあるとか。急すぎた店舗拡大によりカニバリゼーション(自社競合)が起き、約500店あるいきなり!ステーキのうち44店を閉店します。2019年度に新規で210...