-
こんばんは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ ZOOMが2人40分以上でも無料だったのがそうじゃなくなりましたけど、ちょうどその手前で必要が生じて有料に切り替えました。 (仕方なく有料にしたんじゃないよ・・・と言ってみたかった。片意地(笑))。 そうしたら、ホストのお役目が増えました。 HPを作る...
-
投稿日 2022-06-07 21:41
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
特養にいる父が電話で何度か 「ドライバーが欲しい」と言っていた あのプラスとかマイナスのドライバー 父は軽度の認知症 何に使うのって聞いても 「なんだったかなぁ」と本人もあんまり覚えてない様子 先日施設のMさんと電話で話した時ドライバーの話になった Mさんによると 「車椅子をばらそうと思ってたらしい...
-
こんばんは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ 食べ物を食べたら血糖が上がり、エネルギーになり、私達は生きていられます。 エネルギーが有り余ると脂肪としてエネルギー貯金をしてくれるのですが、貯金がありすぎるとかえってカラダによろしくない。 いわゆる、肥満。 なので、そうならないように血糖が上がったら...
-
投稿日 2022-06-05 16:21
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日のすぽcafeでパワハラや体罰の話題になった 「体罰がよくニュースで取り上げられるがどこからが体罰ですか」と パワハラはそれをする側が線を引いて 「ここから出てないからいいだろ」 というようなものではなく それを受けた側が嫌だと思えばもうパワハラです と一人の方が話してくれた また別の方は指導者...
-
こんにちは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ トローチ。 小さい頃、トローチなめるの嬉しくなかったですか? 一見ラフですが、立派なお薬。 咽頭炎で通院していた時、トローチが処方されてびっくりしました(笑)。 当時は薬漬けで参っていたものの、トローチをなめるのだけはオアシスでした(^^♪ で、喉が思...
-
投稿日 2022-06-04 21:30
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
ちょっと前にFacebookにも書いたのですが 言語化カフェという面白い取り組みをしてるchihiroさんにお願いして インタビューをしてもらいました chihiroさんはインタビューしたものに彼女自身の目線も合わせて読み物にしてくれます 書き起こしてもらったものを読むとやはり言葉のニュアンスや捉え...
-
こんにちは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ 今年の冬にiPad Airを買いました(*'▽'*) カバーしているから意味ないけど、大好きな緑色のiPadです。 だんだん慣れてきました。 パソコンだと重いし、iPhoneだとやりづらいし、中間の子として重宝しています。 私は書き物が多いので、パッと...
-
こんばんは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ 知っておいた方がいいかなぁと、手始めの1冊。 レビューみて、手始めに。 早速読みたいのですが、ちょっとダウン(/ _ ; ) ・・・ので、もう寝ます。 おやすみなさい(^_^)/~ 食生活を良くしたい! 食生活を変えたい! そんな人のサポートをしていま...
-
こんばんは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ 写真がブサイクでちょっと恥ずかしいのですが、週末、久々にサラダチキンを手作りしました。 私は作り置きをする方じゃないんです。 が、いざとなるととっても助かりますよね。 お弁当のおかず、あるやん!ってね(笑)。 サラダチキンは超簡単。 ちょちょっとやれば...
-
こんばんは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ 電卓さん(敬称)がもう1個欲しくて、1か月くらい悩んで・・・やっと買いました(^^; 悩んでいたのは大きさ。 手持ちの白の電卓の前後したサイズの電卓、どっちにしようか悩んで大きい方にしたのね。 職場で使っている電卓さんがデカすぎるんだけど、使い心地が良...