-
投稿日 2013-03-19 10:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
次は、「さかなでいっぱい」 です。 この日の一押しのお魚です。 「徳島産はりいかの刺身・380円」 「長崎産天然ひらめ・380円」 「かのいづみ(香の泉) 純米酒」 竹内酒造 滋賀県湖南市 (近江米全量使用の滋賀の地酒)...
-
投稿日 2013-03-19 08:29
エンジェルライフ:高松
by
天使
期待を裏切らないこの堅さ! “ 熊岡菓子店 ” ホンマです! (⌒▽⌒;) オッドロキー 軍事用に製造されていたそうですネ! 熊岡菓子店 (C)Kom...
-
投稿日 2013-03-19 00:27
カイの家
by
hiro
これが、浜松ぎょうざ石松の餃子定食です。いただきましたが、前に食べた浜松餃子ほど甘くありませんでした。でも、おいしかったよ!
-
投稿日 2013-03-19 00:22
カイの家
by
hiro
新東名の浜松PAで見つけました。元祖浜松ぎょうざ石松。「昭和28年創業。屋台からうまれた元祖浜松餃子」と書いております。別の場所に名古屋コーチンの親子丼もあったのですが、結局、石松の餃子定食を頂きました。
-
投稿日 2013-03-18 23:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
元禄2年(1689年)創業。 蔵名、日の丸醸造の 「日の丸」 は秋田藩主佐竹公の紋処が 「五本骨の扇に日の丸」 だったことに由来。 大正時代には年間醸造数量5,000石以上に達し、日英大博覧会にて一等金牌を受賞(大正2年)。 東北地方屈指の酒造工場となり、大正14年に株式会社に改組しました。 しかし...
-
投稿日 2013-03-18 21:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
創業明治5年、栃木を代表する銘酒蔵として年々進化してきた 「小林酒造」 10数年前は廃業も考えたという小さな小さな蔵。 『鳳凰美田 愛山 荒押合併 純米大吟醸原酒 本生』 小林酒造 栃木県小山市 精米歩合45%の兵庫県産愛山米を全量使用した、純米大吟醸生原酒の 「荒押合併」 です。 【荒押合...
-
投稿日 2013-03-18 21:31
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のランチは “ トレジャーワン アッカ ” です! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 5人で行ったので A シラス❤明太子❤山芋の和風オイル ...
-
投稿日 2013-03-18 20:48
解体心象
by
ペガサス
阿波池田の大坂酒店で先日買い求めました。三芳菊です。 徳島市内で銘酒を扱う酒屋でも探しましたが置いてありませんでした。 四国酒まつりの時、「朝採り生」を買いましたが今回は限定無濾過生成生酒の三芳菊です。 前回の朝採り生よりは華やかさがやや押さえ気味ですが、酸味のあるフルーティーな味わいは三芳菊でした...
-
投稿日 2013-03-18 20:02
my favorite
by
birdy
ばちこ2013/3/15 Fri. 去年はじめて食べた口子(バチコ)、作っていました。 まだ完ぺきに乾いてないので、「生クチコ」です。 クチコです。 K38 BACK:K37 NEXT:K39...
-
投稿日 2013-03-18 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『麺・力一杯』 国道2号線、西宮市産所町にあるラーメン店。 ここの醤油ラーメンは人気、他に餃子や唐揚げも美味しい。 この日は、「醤油ラーメン・550円」 トッピングはキムチ、高菜キムチ、煮たまご半個、メンマはそれぞれ100円プラス。 ★味・麺とも素晴らしいのですが、ちょっと塩辛いのが・・・ 『は...