-
お知らせ〜✨昨年に引き続き群馬県介護福祉士会にて2つの研修を担当させていただきます🫡***7月17日 18時30分〜20時 新人定着研修8月13日 10時〜16時 中堅職員向け研修県内の介護事業所で対象となる方がいればご参加お待ちしてます🙏***【新人定着研修受講者の感想】「自分のことを客観的に見られて価値観を明確にできて良かったです」「誰もがそれぞれの経験に基づく価値観を持っていて、支援を行う時、自分や相手の価値観をしっかり意識することが大切だと思いました」***介護福祉士に求められる【尊厳の保持】とはいえどうやって利用者の方の尊厳を保持できるのか?悩まれている方も多いのではないでしょうか?...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。タイトルにもあります「株式会社ほりゐもん」決して株式会社を立ち上げた訳ではありません。以前、記事にもした考えた方の1つです。https://jp.bloguru.com/holynight/399479/73kg要約すると、“自分”という会社を経営する視点を持つという...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。先日、あるセミナーを受講しました。セミナー講師は、YouTube登録者数40万人以上のマッスルグリルの…シャイニー薊さんバチバチにカッコ良かったです。モチベーションが爆上がりまクリスティです‼︎ちなみ今回受講したセミナーは「ダイエット講座」でした。一般的に押さえないと...
-
本日より令和4年度認知症介護実践者研修がスタートしました🫡***カリキュラムの改訂によりこれまでの単元がギュッと圧縮され伝え手側の技量もかなり求められていると感じます😳***端的かつ具体的に言葉選びは受講者の反応や経験、所属先に合わせてだから毎回微妙に言葉を変えるよう心がけています***毎回初日とい...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。タイトルにもある「自己理解」皆さんは、自分のこと理解できているでしょうか?数年前まで、私は自分のことが嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。それは、自分のダメなところばかりに目がいってしまってひたすら自己嫌悪の日々でした。そんな私の転機となったのは「コーチング」を学び始め...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。今回は、社会人大学院生のお話し その③になります。これまで記事は以下のリンク先になります。その①https://jp.bloguru.com/holynight/428892/115kgその②https://jp.bloguru.com/holynight/434477/116kgさて、大学院入学後についてです。仕事との両立から“通信制”の大学院を選択した私ですが…実は、キャンパスへよく足を運びました。理由は、大きく2つです。1.割と近かったから(車で片道1時間30分)2.大学生気分を味わいたかったから😂笑大学の学食で、大学生と並び、安いカレーライスを食べた思い...
-
こんにちは。元ほりしゃんです。今は「ほりゐもん」になりました。😂笑4月に住居や職場が変わり、心機一転したのもあってこのブログも心機一転しようと決意しました。しばらく、投稿頻度は増えるかと思います。それほど、今は書きたい気分なんですね、これが。また、昨年大学院修士課程も無事に終えることができたので…「...
-
株式会社フォレスト様にて3回目となる管理者&リーダー研修💫*私の研修では、必ず1ヶ月間の取り組みのシェアと振り返りによる気づきからスタートします。実は研修のさわりよりもこの時間の方が大切だと内心思っています*なぜか?振り返る力とは自分の行動や考えを客観的に捉え直す力と言えます。その力を高めることが自...
-
タウン介護4月号の表紙に飾っていただきました〜✨人材育成と離職防止への取り組みについても記事にしていただきました☺️取材をしてくださいました外丸社長ありがとうございました😊合同会社orange linkとしてまだ走り出したばかりですが、お陰様でいろいろな方とお話しする機会や研修のご相談をいただくこと...
-
今日は子供とお出かけの予定だったけどあいにくの雨で中止😭自宅で作った弁当をいただきました😊**昨日も沢山の経営者の方とお話しする機会をいただいた。リアルの声ほどお金では買えない価値がある。注)あくまでも私的な見解今日のキーワードは「経営者とは何をする人なのか」「組織がうまくわるためにやることは」経営...