-
こんにちは、ぼくほりゐもんです。前々々回の投稿https://jp.bloguru.com/holynight/457191/132kgにも書いた通り、2022年のことを振り返りながら、書きつつっていこうと思います。大学院を修了した私に待っていたのは。。。そう‼︎古巣へのカムバック‼︎なにを隠そう、...
-
投稿日 2022-12-01 06:35
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
若い人から「どうすれば給料が上がるのですか」という質問がでることがあります。まじめに毎日働いていればベースアップや昇給昇格によりオートマチックに給料もポジションも上がっていくというのはもはやありえない。ではなにをすれば良いのか?「会社で働く」という前提においては以下のふたつしかありません。①専門性を...
-
こんにちは、ぼくほりゐもんです。前々回の投稿https://jp.bloguru.com/holynight/457191/132kgにも書いた通り、2022年のことを振り返りながら、書きつつっていこうと思います。無事大学院修士課程の全てのカリキュラムを終えた、ほりゐもん。「さあ、あとは修了式に参加...
-
こんにちは!合同会社orange link湯浅です!昨日はオンラインで実務者研修介護課程の講義を担当しました。全7回中5回目となり残すところ2回となりました。この研修は介護福祉士を取得する上で必須の研修です。介護福祉士の国家試験対策の研修ではありませんが取得後に必ず実務で必要となる研修なので講師の影...
-
こんにちは、ぼくほりゐもんです。前回の投稿https://jp.bloguru.com/holynight/457191/132kgにも書いた通り、2022年のことを振り返りながら、書きつつっていこうと思います。それじゃ、レッツゴー‼︎2022年は、なんといっても大学院修士課程の集大成である「修士論...
-
こんにちは、ぼくほりゐもんです。気がついたら、11月末という。。。2023年は、本当にあっという間の一年だったような気がしますね。年を取るにつれて、ほんとうに時間が過ぎるのがはや過ぎる。。。この現象を「ジャネーの法則」と呼ぶそうです。「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」ようです...
-
本日は千葉県介護福祉士会様にて「主体的人材が育つコミュニケーションスキル」のテーマでお話をさせていただきました✨✨コーチングの中でも主に承認とフィードバックスキルについてワークを通して学んでいただきました☺️初めての体験で難しさを感じながらも皆様積極的にアウトプットをされて素晴らしい気づきを得られて...
-
群馬県老人福祉施設協議会中毛ブロック様よりご縁をいただき「人材育成による離職率の低下」〜みんなが気持ちよく働ける職場づくり〜群馬県老人保健施設協会様よりご縁をいただき中堅職員向け研修で「主体的人材が育つ環境と関わり方」のテーマで研修動画が配信されています😊今後の予定は千葉県介護福祉士会様で「主体的人...
-
11月19日にibashoにてお薬相談会&認知症のお話を折り鶴薬局さんと合同で開催します☺️日時:11月19日 14:00~16:00場所:PARK SIDE CAFÉ ibasho令和における薬局や薬剤師さんの使い方や機能とは?もはやお薬を調剤して渡すだけが役割ではありません。知らないと損する?そ...
-
集大成✨✨11月11日介護の日にイベントを開催しました☺️主に裏方として運営面を手伝わさせていただきました😊昼間は日本介護福祉魅力研究協会として第一回ベストスピーチコンテストを🎉出場された皆様とても素晴らしいスピーチでしたが優勝者のスピーチで「介護はその人のこだわりを探すこと」👀こだわりという表現が...