-
こちらも、お友達による1冊♪気が付けば、出会って10年ですねぇ…早いものです。できる大人9割がやっている得する睡眠法小林瑞穂 著https://onl.la/JZeCZSd以前は、私自身も熟睡できるタイプではなかったと感じます。この書籍を得てからは、カーテン・お風呂といった、即実践できることから着手し、枕を変えることで「寝ながら自然に肺に空気が流れ込む」感覚が得られたと感じます。でも、自宅でのお酒をやめたこと、夜のスマホ時間を減らすこと。これが、シンプルに効果的だったなと(笑)そして、ここからは余談ですが、小林瑞穂さんと食事をしていた際に「あ、本当だ!」と思ったことを言うと、食欲・睡眠欲など、...
-
先日のランチ、飯テロのコーナーを新設(笑)本当は、かねふく明太もつ鍋を食べたかったのですが、1人前2,500円、2人前よりということで現実的には…(泣)ということで、定食をセレクト。前日に魚介を山のように食べましたので、お肉かなと。鶏南蛮はいつでもどこでも食べれるだろうけど、角煮は置いていないお店が多い。という理由で、角煮をセレクト!卵焼き、めんたいこ、めんたいこを使った小鉢料理2品、角煮とめんたいこをいただくには少なめのごはん(笑)。ありきたりなお味噌汁が残念なものの、おいしくいただきました♪ごちそうさまでした!●豚角煮御前 1,500円●生ビール 690円 --●個人向けコーチングはこちら...
-
今日は、人生を変えてくれた人による1冊。話すより10倍ラク!聞く会話術西任暁子 著https://onl.la/TmqLbpsコミュニケーションが苦手だ…と勝手に悩んでいた時期に、会いに行った先がこの「西任暁子(にしとあきこ)」さん。私がサラリーマンの頃、営業の外回りで移動する際、車で流れていたFMラジオから聞こえていたのが、この「西任暁子」さんの軽快なトークでした。本当に心地よくて、当然ながら毎日・毎週聞いても全く飽きない。それが、西任暁子さんでした。震災があり、やり残したことを学びたいと思い立った際に、コミュニケーションを学び始めてたどり着いたのが、まさかの西任暁子さんでした。まさか、憧れ...
-
介護記録を「ICF」の観点から書いてみよう!終了しました♪少人数の参加だったためまったりと参加者の皆さんと対話しながら進めました〜記録の目的や意義を理解するのは基本ですがICFの視点でアセスメント情報整理情報共有することが大切になります。参加者の皆さんから「普段自分がマイナスな視点で観ていたことに気...
-
2020年にお友達が出版した1冊の本、今はこれが心の支えです!人生を変える「続ける」技術 坂本 勝俊 著、船橋 由紀子 著https://onl.la/i4ecmej続けること、とても苦手だ…また、3日坊主で終わってしまった…など、始めることよりも、継続することが難しい。このように考えている方も多いのではないでしょうか。私も同じように、長年の課題であったと感じています。一方で、今年はじめたブログも14日目が経過。アクセスランキングにも(たぶん一瞬だけど)ランク4位・3位になっている。というように、継続することができるようになり、成果も生まれています。その秘訣の一つが、まさにこの本なのです。この...
-
あなたにとって、目標という単語は…ワクワクするものですか?モヤっとするものですか?これまで、研修やセミナーで、数百人以上の方々に聞いてきました。目標という単語を聞いて、苦笑いする…目標という単語を聞いて、後ろ向きになる…など、後ろ向きにとらえている方が多い印象です。私たち、クライアントの目標達成を支...
-
次年度の研修の打ち合わせに行ってきました♪こちらの法人では3年前から人材育成の研修に力を入れており少しずつ成果が出ているとのことでした✨反面課題もあってスタッフに対して適切なフィードバックを「伝える」ができない。そして多くのリーダーもここに悩んでいます。もちろん伝え方などのスキルも大事な要素ですがブ...
-
先日、「コミュニケーションカードトレーナー資格の更新講座」を受講。自分自身が業務を円滑に進めることができている状態を、可視化したものがこの写真。しっかり成果を出してくれる「大谷君」。ありたい姿・理想像・ビジョンを明確に描く「自由人な私」、理想像を実現する戦略や計画を実直に推し進める策士「野村監督」、...
-
昨日は資料作りの後はグループホームにて認知症の勉強会を行いました☺️講義後に対象の利用者の方のディスカッションを行いました。そして見えてきたAさんは思っていたよりも分かっていることできていることが多いことに気づかれていました!日々の現場では持っている情報を言語化する機会もなく個々に慣れていないことか...
-
お気に入りの場所で2月の研修資料の作成☺️構成を考えている段階ですのでこれから時間をかけて仕上げていきます✨私は今年研修(講演含む)100本(有償、無償問わず)を目標にしています。何か機会があればぜひご連絡下さい☺️合同会社orange linkhttps://orange-link.net公式LI...