-
投稿日 2022-07-08 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。前日まで下げが目立っていた景気敏感株に押し目買いが入っています。アジアや欧州の主要な株価指数が上昇し、米国株に買いが波及している流れがあるようです。 米原油先物相場が反発し、下げていた石油のシェブロンが買われ、資源高が業績の追い風とな...
-
投稿日 2022-07-07 07:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まり、終値は反発し、前日比69ドル86セント高の3万1037ドル68セントで取引を終えています。 米連邦準備理事会(FRB)が午後に公表した6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は新たな材料に乏しく、タカ派的な内容を警戒していましたが安...
-
投稿日 2022-07-06 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落で始まりました。一時600ドル超えの安値「 3万0355ドル12セント」を付けています。 景気悪化の懸念から欧州の主要株価指数が軒並み大幅に下落し、米国株にも売りが波及しています。外国為替市場でドルが対ユーロで20年ぶりの高値を付け、海外売上高比率の高...
-
投稿日 2022-07-02 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。寄り付き直後には下落する場面も出ています。米長期金利の低下が株式相場の支えになっていますが、米経済の景気後退入りを懸念した売りが出て、相場の上値は重いようです。 1日朝の長期金利は債券価格が高くなる、前日比(0.22%)低い(2.7...
-
投稿日 2022-07-01 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。 朝方発表の5月の米個人消費支出(PCE)物価指数がインフレの高止まりを示しました。米連邦準備理事会(FRB)が積極的な利上げを継続し、景気の減速懸念が強まるとの見方が広がり、景気敏感株を中心に幅広い銘柄に売りが先行しています。...
-
投稿日 2022-06-30 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。 今週は月末と四半期末が重なり、機関投資家の資産配分見直しに伴う買いが入る可能性が意識されています。大規模な資金流入への期待が相場を支えている。半面、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げによる景気懸念は重荷となり、上値を追う...
-
投稿日 2022-06-29 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発で始まりました。 28日、中国政府は入国時の隔離期間の短縮など新型コロナウイルス感染防止の水際対策を緩和すると発表しました。同国経済の減速懸念が和らぎ、米国市場でも中国関連株と位置付けられる銘柄に買いが先行しました。 中国当局の発表を受け、人の往来が...
-
投稿日 2022-06-28 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました、 米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めへの警戒感が相場の重荷となっています。半面、四半期末に向けて投資家の資産配分見直しに伴う買いが入りやすいとの見方が相場を支えているようです。 ダウ平均は前週に1600ドルあまり上昇していま...
-
投稿日 2022-06-25 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の米ダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。 ダウ平均は今月に入って2300ドルあまり下げており、短期的な戻りを期待した買いが入っています。長期金利が比較的低位で推移しているのも株買いを後押ししています。ただ、世界の主要中央銀行の金融引き締めが景気を冷やすとの懸念はくすぶったままで、積...
-
投稿日 2022-06-24 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、6月に入って前日までに2500ドルほど下げており、反発して始まりました。 ハイテクや消費関連など下げがおおきかった銘柄に押し目買いが入っています。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>は前日の議会証言で「経済の軟着陸は非常に難しい」と述べており...