-
投稿日 2022-07-16 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米景気の底堅さを示す経済統計の発表を受け、好感する買いが幅広い銘柄に入りました。米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げに動くとの観測がやや後退したのも相場上昇を後押ししています。朝方発表の6月の米小売売上高は前月比(1.0%増)と...
-
投稿日 2022-07-15 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5日続落して始まりました。その後、下げ幅は一時600ドルを超え「 3万0143ドル93セント」の安値を付けています。インフレ加速で米連邦準備理事会(FRB)が積極的な利上げを続けるとの見方が強まり、幅広い銘柄が売られています。朝方発表の金融大手の決算が市場予想を下回り、金融株が大きく売られたのも相場の重荷になりました。前日の6月の米消費者物価指数(CPI)の(9.1%)上昇に続き、14日朝発表の6月の米卸売物価指数(PPI)も前月比(1.1%上昇)と市場予想(0.8%上昇)を上回っています。市場では(FRB)が26~27日に開く米連邦公開市場委員会...
-
投稿日 2022-07-14 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4日続落して始まりました。朝方発表の6月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想を上回っています。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが加速するとの警戒が強まり、幅広い銘柄が売られました。(CPI)上昇率は前年同月比(9.1%)と41年ぶりの高...
-
投稿日 2022-07-13 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まり、このところ下げが目立っていた景気敏感株の一角に押し目買い入っています。もっとも、中国で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、消費や企業活動に悪影響が出るとの懸念は強く、13日の6月の米消費者物価指数(CPI)の発表を見極めたい投資家も多く...
-
投稿日 2022-07-12 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました、中国の新型コロナウイルスの感染再拡大によるマカオの都市封鎖、ロシアから欧州への天然ガス供給の主要パイプライン「ノルドストリーム1」の定期検査による供給停止が世界景気の減速を招くとの観測が相場の重荷になっています。欧州株相場の下落も嫌...
-
投稿日 2022-07-09 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の米ダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反落して始まりました。朝方発表の6月の米雇用統計で雇用者数が市場予想以上に増えました。労働市場は力強さを維持しており、米連邦準備理事会(FRB)が大幅な利上げに動きやすくなるとの見方から株が売られています。雇用統計では、景気動向を映す非農業部門雇用者数が前...
-
投稿日 2022-07-08 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。前日まで下げが目立っていた景気敏感株に押し目買いが入っています。アジアや欧州の主要な株価指数が上昇し、米国株に買いが波及している流れがあるようです。米原油先物相場が反発し、下げていた石油のシェブロンが買われ、資源高が業績の追い風となる...
-
投稿日 2022-07-07 07:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まり、終値は反発し、前日比69ドル86セント高の3万1037ドル68セントで取引を終えています。米連邦準備理事会(FRB)が午後に公表した6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は新たな材料に乏しく、タカ派的な内容を警戒していましたが安堵...
-
投稿日 2022-07-06 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落で始まりました。一時600ドル超えの安値「 3万0355ドル12セント」を付けています。景気悪化の懸念から欧州の主要株価指数が軒並み大幅に下落し、米国株にも売りが波及しています。外国為替市場でドルが対ユーロで20年ぶりの高値を付け、海外売上高比率の高い企業の業績を圧迫するとの懸念も相場の重荷となっています。ロシアからの天然ガスの供給懸念が強まり、エネルギー高が欧州の景気減速につながるとの見方から英国(2.86%)安やドイツでは(2.91%)安でした。欧州経済への悲観的な見方が強く、5日の外国為替市場ではユーロが対ドルで大幅に下落しています。一時は...
-
投稿日 2022-07-02 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。寄り付き直後には下落する場面も出ています。米長期金利の低下が株式相場の支えになっていますが、米経済の景気後退入りを懸念した売りが出て、相場の上値は重いようです。1日朝の長期金利は債券価格が高くなる、前日比(0.22%)低い(2.79...