-
投稿日 2022-04-02 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4月1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反発し、前日比139ドル92セント(0.40%)高の3万4818ドル27セントで取引を終えています。 朝方発表の3月の米雇用統計が労働市場の回復を示し、消費関連株の一角に買いが優勢となりました。新たな四半期に入り新規資金が流入しやすいとの見方...
-
投稿日 2022-04-01 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落し、前日比550ドル46セント(1.56%)安の3万4678ドル35セントで取引を終えています。3月後半以降の急ピッチな上昇を受け、月末と四半期末が重なったこの日は、幅広い銘柄に利益確定の売りが優勢となりました。相場上昇をけん引していた消費関連や...
-
投稿日 2022-03-31 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落し、前日比65ドル38セント(0.2%)安の3万5228ドル81セントで取引を終えています。 前日までの4日続伸で900ドル強上げた後とあって、短期的な過熱感から、上昇をけん引していた消費関連やハイテク株が利益確定売りに押されました。 ウク...
-
投稿日 2022-03-30 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は大幅に4日続伸して始まりました。終値は、前日比338ドル30セント(0.97%)高の3万5294ドル19セントで取引を終えています。 29日ロシア国防省が、ウクライナの首都「キエフ(キーウ)」や北部チェルニヒウの軍事活動を縮小すると発表しています。停戦交...
-
投稿日 2022-03-29 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続伸し、前週末比94ドル65セント高の3万4955ドル89セントで取引を終えています。 直近の2週間で1900ドル強上げており、目先の利益を確定する売りが先行しましたが、原油安で消費関連銘柄の一角に買いが入ったほか、ハイテク株も買われ、ダウ平均は引け...
-
投稿日 2022-03-26 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸し、前日比153ドル30セント(0.44%)高の3万4861ドル24セントと2月中旬以来の高値で取引を終えています。 米原油先物相場が上昇し石油株が買われ、米長期金利の上昇を受けて金融株の一角も上昇しましたが、金利上昇時に売られやすい高PER(株価収...
-
投稿日 2022-03-25 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まり、終値は前日比349ドル44セント(1.02%)高の3万4707ドル94セントで取引を終えています 原油先物相場の上昇が一服しており、ダウ平均株価は前日に「448ドル96セント」下落しており、短期的な戻りを期待した買いも入り、ガソリン高を警...
-
投稿日 2022-03-24 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。終値は前日比448ドル96セント(1.29%)安の3万4358ドル50セントで取引を終えています。 米原油先物相場が上昇し、高インフレが米景気を冷やすとの見方や米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの警戒感が強まりました、...
-
投稿日 2022-03-23 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が積極的に利上げを進めるとの見方から長期金利が上昇し、金融株などに買いが入りました。 長期金利は一時(2.37%)と前日終値(2.29%)から上昇し、2019年5月以来の高水準を付けています。(FRB)の<...
-
投稿日 2022-03-22 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は6営業日ぶりに反落して始まり、終値は前週末比201ドル94セント安の3万4552ドル99セントで取引を終えています。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル>議長が21日、今後の米連邦公開市場委員会(FOMC)で(0.5%)の利上げに踏み切る可能性を示唆...