-
投稿日 2022-01-21 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日午前のニューヨーク株式相場のダウ工業株30種平均株価は、このところの大幅な下げを受けた安値拾いの買いが優勢となり、反発して始まりましたが、米長期金利が(1.9%)となりIT・ハイテク株中心に次第に売りが強まり、引けにかけて値を下げ、終値は前日比313ドル26セント(0.86%)安の3万4715...
-
投稿日 2022-01-20 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反発して始まりました。市場予想を上回る決算を発表した銘柄が買われ、指数を押し上げました。長期金利は高止まりしていますが、前日に大幅安となったハイテク株には値ごろ感から押し目買いも見られましたが、買い一巡後は景気敏感株を中心に売り圧力が強まり...
-
投稿日 2022-01-19 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続落して始まりました。、米長期金利の上昇を受け、相対的な割高感が増したハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄を中心に売りが出ています。朝方発表した決算が嫌気され、金融のゴールドマン・サックスが急落しているのもダウ平均を押し下げました。下げ幅は一時60...
-
投稿日 2022-01-15 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の米ダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。終値は前日比201ドル81セント(0.56%)安の3万5911ドル81セントで取引を終えています。 12月の米小売売上高が市場予想を下回り、消費関連株を中心に売られています。2021年10~12月期の米企業決算発表シーズンがこの日幕開けとなり...
-
投稿日 2022-01-14 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反落しています。終値は前日比176ドル70セント(0.49%)安の3万6113ドル12セントで取引を終えています。 寄り付きは、米主要企業の2021年10~12月期決算発表シーズンに入り好業績の期待から買われ、朝方発表の昨年12月の米卸売物価指...
-
投稿日 2022-01-13 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まり、終値は、前日比38ドル30セント(0.11%)高の3万6250ドル32セントで取引を終えています。 取引開始前に発表された昨年12月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想並みにとどまったのを受け、米長期金利が低下しました。長期金利...
-
投稿日 2022-01-12 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、パウエルFRB議長の上院での指名公聴会を控えて朝方は売りが先行しました。ダウ平均は取引開始から間もなくして一時300ドル近く下落したものの、<パウエル>FRB議長の公聴会が始まると、急速に下げを取り戻し、終値は前日比183ドル15セント(0.51%)高...
-
投稿日 2022-01-11 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4日続落しはじまりました。一時590ドル近く値を下げていますが、終値は前週末比162ドル79セント(0.45%)安の3万6068ドル87セントで取引を終えています。 米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを前倒しするとの観測が投資家心理の重荷となってい...
-
投稿日 2022-01-08 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株化は3日続落で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が金融政策の正常化を積極的に進めることへの警戒感から売りが続いていますが、景気敏感株の一角には値ごろ感からの買いが入り、売り一巡後は雇用市場の改善に着目し、米経済の回復が続くとの期待から景気敏感株を中心に買...
-
投稿日 2022-01-07 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が金融政策の正常化を積極的に進めることへの警戒感から売りが続いています。 終り値は前日比170ドル64セント(0.47%)安の3万6236ドル47セントで取引を終えています。 6日早朝の米債券市場で長期金利が...