-
投稿日 2021-12-08 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まり、終値は前日比492ドル40セント(1.40%)高の3万5718ドル43セントで取引を終えています。 新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」のまん延が米景気悪化につながるとの懸念が和らぎ、景気敏感株が上げています。投資家心理が強気に傾き、ハ...
-
投稿日 2021-12-07 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に反発して始まりました。終値は前週末比646ドル95セント(1.87%)高の3万5227ドル03セントで取引を終えています。 前週までダウ平均は過去4週間で1747ドル(4.8%)下落し、自律反発を狙った買いが先行しています。新型コロナウイルスの「変異株(...
-
投稿日 2021-12-04 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は、寄り付きは続伸して始まりました。取引開始前に発表された11月の米雇用統計では雇用者数の増加幅が市場予想を下回っています。平均時給の伸び率が鈍化するなど、米連邦準備理事会(FRB)の早期の金融引き締めへの警戒がやや薄れたとの見方から買いが入りましたが、その後値...
-
投稿日 2021-12-03 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発して始まり、終値は前日比617ドル75セント(1.87%)高の3万4639ドル79セントで取引恵御終えています。 ダウ平均は新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」や米連邦準備理事会(FRB)のテーパリング(量的金融緩和の縮小)加速への警戒を...
-
投稿日 2021-12-02 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、終値は、前日比461ドル68セント(81.34)安の3万4022ドル04セントで取引を終えています。 前日に大幅安となった反動で午前に一時520ドル高まで上昇しましたが、午後に入って急速に伸び悩みました。米国で新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)...
-
投稿日 2021-12-01 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落して始まり、下げ幅は一時600ドル超に広がっています。 終値は、前日比652ドル22セント(1.86%)安の3万4483ドル72セントで取引を終えています。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル>議長が量的緩和の縮小(テーパリング)加速を示唆したことが...
-
投稿日 2021-11-30 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
週明け29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発して始まりました。新型コロナウイルスの新たな「変異株(オミクロン)」への警戒感から前週末26日に「905ドル04セント」安と今年最大の下げとなった反動で、押し目買いが入っています。 もっとも、変異型の性質や経済活動への影響を見極めたい...
-
投稿日 2021-11-27 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前営業日比905ドル04セント(2.53%)安の3万4899ドル34セントで取引を終えています。 下げ幅は今年最大で、一時は1000ドルを超える場面もありました。 南アフリカで新型コロナウイルスの新たな「変異株」が見つかったことをきっかけに、アジアや...
-
投稿日 2021-11-25 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は、明日の感謝祭休暇を控えて商いも薄い中、反落して始まりました。売りが一巡すると値ごろ感の買い戻しも入り、終値は前日比9ドル42セント(0.026%)安の3万5804ドル38セントで取引を終えています。 米長期金利が(1.69%)と約1カ月ぶりの水準に上昇し、...
-
投稿日 2021-11-24 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸で始まり、終値は前日比194ドル55セント(0.55%)高の3万5813ドル80セントで取引を終えています。 米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル>議長の再任見通しを受けて米長期金利が一段と上昇し、金融株が買われています。半面、金利上昇で相対的な割高感...