-
投稿日 2022-07-29 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落で始まりました。 朝方発表の2022年4~6月期の米実質国内総生産(GDP)が2四半期連続のマイナス成長となり、米景気への懸念が改めて強まりました。米連邦準備理事会(FRB)が先行きの利上げペースを緩めるとの期待から前日に大幅高になった反動もあり、売...
-
投稿日 2022-07-28 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。 決算発表を評価した買いがマイクロソフトに入り、指数を(5%)ほど押し上げました。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を午後に控えて様子見ムードも強く、積極的に上値を追う動きは弱く推移しています。 航空機のボーイングも2...
-
投稿日 2022-07-27 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落して始まりました。 小売りのウォルマートが25日夕に1株利益が前年同期比で(8~9%減)の業績見通しを示し、消費の先行きに懸念が強まり、消費関連株を中心に売りが広がりました。 売りはホームセンターのホーム・デポやスポーツ用品のナイキなど他の消費関連株にも...
-
投稿日 2022-07-26 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発で始まりました。 米景気減速を背景に米連邦準備理事会(FRB)の急激な利上げへの警戒感が後退しており、短期的に相場が戻りを試す展開が続くとの見方が相場を支えています。ハイテク大手を含む主要企業決算や26~27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の動向が気...
-
投稿日 2022-07-23 06:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸で始まりました。四半期決算を発表した一部銘柄の上昇がダウ平均を押し上げています。米長期金利の低下を受け、景気敏感株やハイテク株の一角にも買いが先行しました。 朝方に発表した2022年4~6月期決算で1株利益などが市場予想を上回ったクレジットカ...
-
投稿日 2022-07-22 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。ダウ平均株価は前日までの続伸で800ドルほど上昇していますので、利益確定を目的として売りが先行しています。四半期決算を発表した一部銘柄の下落もダウ平均株価の下げにつながっています。 朝方に四半期決算を発表した化学のダウ...
-
投稿日 2022-07-21 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は小反落で始まりました。 前日に「754ドル44セント」(2.43%)高と大きく上げた後で、目先の利益確定の売りが先行しました。ただ、米連邦準備理事会(FRB)による急激な利上げが米景気を冷やすとの懸念は後退しているうえ、主力ハイテク株の上昇が支えとなり相...
-
投稿日 2022-07-20 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。 米連邦準備理事会(FRB)による急速な利上げが米景気を冷やすとの懸念が和らぎ、景気敏感株などを中心に買いが入っています。 市場では、前週末にミシガン大学が発表した消費者の5年先の期待インフレ率が低下しています。足元でガソリン価格も...
-
投稿日 2022-07-19 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。決算などで好材料が出た銘柄が買われ、相場を押し上げています。急激な米利上げ観測の後退も買いを後押ししました。 取引開始前に市場予想を上回る決算を発表した金融のゴールドマン・サックスは一時(6%高)となっています。同業のJPモルガン・チェ...
-
投稿日 2022-07-16 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。 米景気の底堅さを示す経済統計の発表を受け、好感する買いが幅広い銘柄に入りました。米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げに動くとの観測がやや後退したのも相場上昇を後押ししています。 朝方発表の6月の米小売売上高は前月比(1.0%増...