-
物事を単純に考えすぎると 挫折しやすくなします。 なぜなら、人はいろんな面を もっているから。 私もしっかり者に思われることが 多いのですが、ぬけてることが結構あります。 クライアント様でも自分のことが わからないという人がいます。 ある面は几...
-
子どもたちとの哲学対話の前に、 あるお話をしました。 2人の間に大きなあるものがあるとしましょう。 一人の人は、「これは黄色をしています。」 と言いました。 その人の反対側に立つ人は、「これは青いです。」 と言いました。 そうしているうちに、二人は 「これは黄...
-
日本でも 『笑う門には福来る』って 言うけれど、 笑顔はエナジーと美の源なのよ。 byイネス・リグロン 夢を実現するためには プラス思考が大切である ことは皆さんよく知っています。 でも、マイナス思考に陥ってしまった時 どうやってプラス...
-
願望を叶えるのがとても上手な人、 願っているだけで終わる人がいます。 その違いは何かというと どれだけ、ほしいものを具体的に 明確化できているかです。 例えば、好きを仕事にして楽しく生きたい! 好きな仕事って何? これが明確でないと 遠回り...
-
【「考える」を楽しむこども対話ワークショップ】 深浦町の学童に通う5・6年生の子どもたちと哲学対話を実施しました。 テーマは「自分はいいのに相手はダメなの、なんで?」に決まりました。 自分はうるさくすると怒られるのに、お母さんがうるさい時に注意すると適当な返事をされるから、ですって...
-
こんにちは!コーチ探せる運営です。 この度、下記3点のアップデートを行いましたのでお知らせいたします。 1.マイコーチ募集の「対象年齢層」を「ご自身の年齢」に変更2.マイコーチ募集の「対象とする性別」のテキスト変更と適合条件の変更3.「条件絞り込み検索」での対象とする性別の選択肢のテキスト変更と...
-
こんにちは!コーチ探せる運営です。 この度、下記3点のアップデートを行いましたのでお知らせいたします。今回の変更で、クライアントの皆様の希望により最適なコーチを見つけることができるようになりました。 1.マイコーチ募集の「対象年齢層」を「ご自身の年齢」に変更 2.マイコーチ募集の「対象とする性別...
-
今の人生、そこそこ幸せ! でも、もっとステージアップしたい。 まだ、自分の力を全部出し切れてない。 そんな方にこそ、 コーチングは効果的です。 そこそこ幸せっていうのもポイントです。 今が苦しくてたまらないとか、心がマイナスに 傾いている人には...
-
この世は自分が描いた ストーリー通りに進んでいきます。 思い込み通りなんですね。 うまくいかないときって 大抵思い込みがそうさせています。 みんな、〇〇を持ってるのに自分だけない! 子どもがよく使う言葉ですが みんなって誰? と聞いてみると...
-
見た目は「私はこんな人です」と 伝えるツールでもあります。 お役所に勤めていたとき 病院に訪問に行くことが 多かったんですね。 外に出かけるときは 支給された薄緑色の 作業着を着ていきます。 そうすると、病院の中に入ると 患者さ...