-
4月12日(土)ツルタラボ(鶴田町)さんでの哲学対話を開催します 参加者には現在、大人だけでなく高校生もお申込みいただいてます! ぜひ一緒に「考える」を楽しんでみませんか? ツルタラボさんの最高のロケーションも合わせてお楽しみください 前回のテーマ(問い)は「人...
-
部下の育成どうしたらいいのかわからない。 この先、私の仕事をどうしよう。 自分のやりたいことがわからない。 自分が何をしたいのかわからない。 こんなとき、未来に探しに行こうとしなくても 今の状態から見つけられます。 要はするかしないかの選択です。 私は...
-
決断が遅れる人の特徴は 何かというと、覚悟が 決まってないということです。 結果はやってみなくてはわからないですよね。 そこに正解を求めてしまうと 動けなくなってしまいます。 決断力がある人は どんな結果になってもそれを 受け止める覚悟ができています。...
-
先日3/29に開催した 4人のセラピストと一緒に〜ココロすっきり・カラダさっぱり〜の イベントの中で、包括的性教育の後の哲学対話を担当しました! テーマは性教育のお話の中で自分の中に湧き上がってきたものや、 印象的だった言葉の中から「普通」が選ばれました。 私たちは幼少期...
-
投稿日 2025-03-31 12:06
やまちゃんのつぶやき
by
山内啓史
シニア向けの資格取得支援を始めました。 50歳からの挑戦は、決して遅くありません。これまで培ってきた豊富な人生経験は、大きな強み。本コーチングでは資格取得への不安を、確かな自信へと変えていきます。 *目標設定から学習計画の立案まで、丁寧にサポート*モチベーション維持のコツを、随時アドバイス*...
-
通勤が苦しい! それをなんとかしたいと テーマにあげたクライアントがいました。 なぜ、そんなに苦しい通勤を 続けているのかを聞いたら パカーンと扉が開きました。 苦しさを紛らすのではなくて 苦しい通勤なんてする必要ない! 会社のそばに引っ越そう。 ...
-
理想のライフスタイルってどんなの? この質問を受けて、「えっ」となる人は 気づくんですね。 な~んにも考えてなかったことに。 例えばコーチングでも ダイエットの話題はよく上がります。 ゴールリストに結構な確率が書かれているのが 3kgやせたい! ...
-
この週末、お友達にコーチ探せるの招待状を送って、お友達が登録したら「国際コーチング連盟日本支部 コーチングコンバージ2025」のチケットプレゼント! もうコンバージのチケット購入しちゃった!って方は、お友達にプレゼントすることもできます。 3月30日までに、招待状をおくってお友達が登録されたらぜ...
-
私の人生、どうなれば最高!? と考えてみる。 枠を決めずにこれいい! あれ楽しい! アイディアを出し合う時間が大好きです。 ここで大切なのは ない話はしないこと。 お金がない。 時間がない。 才能がない。 ないものはないんですか...
-
私、嫌われているかも!? 謙虚なクライアント様から よく聞かれる言葉です。 ですが、これって根拠のない思い込みです。 人の気持ちになって考えなさい。 小さい頃からずっと言われて 育った人は多いと思います。 でも、人の気持ちは想像はできても 実際...